職種名
- 歯科衛生士(2166)
- 看護師(2064)
- 一般事務(1703)
- 介護職員(1611)
- 営業(1368)
- 保育士(1270)
- 医療事務(1168)
- 薬剤師(825)
- 土木作業員(824)
- 営業職(798)
- 介護職(671)
- 理学療法士(668)
- 事務員(616)
- 歯科助手(597)
- 事務(583)
- 事務職(564)
- 調理員(553)
- 総合職(529)
- 作業療法士(507)
- 自動車整備士(489)
- 准看護師(484)
- 管理栄養士(479)
- 介護支援専門員(469)
- 生活支援員(439)
- 現場作業員(438)
- 経理事務(433)
- 看護師・准看護師(430)
- 営業事務(428)
- 介護福祉士(382)
- 看護助手(370)
- 正看護師(368)
- 福祉理容師 福祉美容師(正)(347)
- 福祉理容師 福祉美容師(344)
- タクシー乗務員(342)
- 言語聴覚士(335)
- 臨床検査技師(329)
- 看護職員(323)
- 警備員(320)
- 児童指導員(317)
- 訪問介護員(305)
- 重機オペレーター(303)
- 電気工事士(300)
- 調理師(289)
- 調理補助(288)
- 栄養士(277)
- 配管工(257)
- 土木技術者(239)
- 生活相談員(238)
- 保育教諭(237)
- 美容師(230)
- 運転手(227)
- 一般事務員(219)
- ホールスタッフ(217)
- 介護員(215)
- 現場監督(214)
- 施工管理(206)
- 技術職(194)
- 看護師(正・准)(191)
- 作業員(188)
- 訪問看護師(186)
- 調理スタッフ(182)
- 清掃(180)
- 清掃員(180)
- システムエンジニア(179)
- 支援員(178)
- 送迎ドライバー(177)
- 建設作業員(176)
- ケアマネージャー(174)
- 訪問介護(174)
- 医療事務員(173)
- サービス管理責任者(166)
- 清掃スタッフ(165)
- 土木施工管理(160)
- 介護スタッフ(158)
- 視能訓練士(152)
- 塗装工(152)
- 交通誘導警備員(152)
- 正・准看護師(151)
- 総務事務(150)
- 機械設計(148)
- 介護職員(デイサービス)(147)
- 建築施工管理(147)
- 職業指導員(146)
- 溶接工(145)
- 受付事務(144)
- 診療放射線技師(144)
- 電気工事(143)
- CADオペレーター(143)
- 事務スタッフ(141)
- ルート営業(140)
- 事務職員(140)
- 社会福祉士(140)
- 看護補助者(136)
- 自動車整備(134)
- 歯科医師(132)
- 電気工事作業員(130)
- 製造(126)
- 調理(126)
- 保育補助(125)
- 機能訓練指導員(125)
職業指導員の新着求人結果を表示しています
職業指導員(福知山)
ウェルポート三和(株式会社ウェルアグリ)
京都府福知山市三和町下川合605-1
基本給(時間換算額) 1,075円~1,075円
一般(パート)
◇精神・知的・身体障害者の職業指導・作業補助・支援業務を していただきます ・食品加工(もち巾着作り、袋詰め等)の作業サポート 利用者の方と一緒に工場などへ出向いての作業が中心となります 加工の作業内容は変わることがあります ★子育て世代歓迎 ◎未経験の方でも丁寧に指導します *応募には、ハローワークの紹介状が必要です* 【従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務】
職業指導員・生活支援員
株式会社 アスクリエイト
愛媛県松山市久米窪田町425番地6 就労支援A型事業所 アスク
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.3日) 180,000円~220,000円
一般(フルタイム)
障がいのあるA型利用者に、一緒に作業をしながら働く上での知識や技術を指導する職業指導や、体調管理・精神面のフォローといった生活支援業務を行っていただきます。 施設内での業務は、福祉用具レンタル品の介護用ベッドや付属品、車いすなどの清拭が主な業務となります。(ホコリや汚れの洗浄・消毒業務です) 施設外業務としては、病院に隣接する患者、ご家族様が宿泊される施設にて客室清掃を行っていただきます。 ※事業所内の福祉用具レンタル品では20kg程度の重量物を扱うため、相応の体力が必要です。 ※施設外への送迎で7人乗り車輌や配送でのハイエースの運転有。 変更範囲:会社の定める業務
職業指導員
一般社団法人 みらい
愛媛県東温市田窪2054番地6
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 150,000円~150,000円
一般(フルタイム)
通所施設内における障がい者への就職や生活全般の支援・相談、作業の指導等を行います。 ※変更範囲:変更なし
生活支援員・職業指導員
特定非営利活動法人 かるみあ
山口県萩市大字山田4241-6
基本給(時間換算額) 979円~979円
一般(パート)
・利用者様への職業支援(作業応援及び指導) ・利用者様への生活支援(仕事をするにあたっての指導) ・生産ライン工程作業 ・利用者様の記録表作成 一緒に事業所を盛り上げてくださる方お待ちしております。 *業務内容の変更範囲:変更なし ◆応募にはハローワークの紹介状が必要です。
職業指導員
合同会社 みどりこ
長崎県佐世保市比良町4-20 就労移行支援事業「澤田塾」
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日) 150,000円~180,000円
一般(フルタイム)
*障害をお持ちの方(18歳~64歳)の就職に向けての支援。 ・生活支援訓練 ・職業訓練(施設内外での実習) ・パソコンが使える方は、記録作成やパソコン指導等 ・送迎もあります。安全運転でお願いいたします。 (普通ワゴン、普通乗用、軽ワゴン…全てAT車) ※弊社は何より利用者さんとの会話を重視していますので、 明るくお話し好きの方、笑う事が好きな方お待ちしております。 ◎ハローワークの紹介状が必要です。「変更範囲:変更なし」
障がい者職業指導員
株式会社リフォルマ
福岡県大牟田市東新町2丁目6-2
基本給(時間換算額) 1,000円~1,000円
一般(パート)
○障がい者の就職サポート業務 < 例として > ・調理 ・商品の検品 ・清掃 ・ポスティング などの作業を、障がい者の方へ教えていただく仕事です。 *施設外活動時の現場までの送迎 使用車:ミニバン、軽ワゴン *雇用期間:採用日~半年毎の契約更新【原則更新】 *正社員への登用の道あり 【 急 募 】 *変更範囲:変更なし
障がい者職業指導員
株式会社リフォルマ
福岡県大牟田市東新町2丁目6-2
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.2日) 171,000円~190,000円
一般(フルタイム)
○障がい者の就職サポート業務 < 例として > ・調理 ・商品の検品 ・清掃 ・ポスティング などの作業を、障がい者の方へ教えていただく仕事です。 *施設外活動時の現場までの送迎 使用車:ミニバン、軽ワゴン *雇用期間:採用日~1年毎の契約更新【原則更新】 *正社員への登用の道あり *変更範囲:会社の定める業務
職業指導員
特定非営利活動法人 手をつなぐ福祉会 手をつなぐ 福山作業所
広島県福山市新涯町1丁目12番21号
()
・障害者が日中活動の為通所し、内職的作業の補助をする仕事 ・外部就労の付添い ・利用者の作業補助、送迎 など 【変更の範囲)事務への配置転換の可能性あり
就労継続支援A型事業所職業指導員
アスラ株式会社平間事業所
神奈川県川崎市中原区苅宿11-3
()
介護じゃない福祉◆就労継続支援A型事業所◆職業指導業務◆生活支援業務◆ ※夜勤なし・重労働なし・固定勤務 ※就労支援 主に軽作業を行っています。必要な部材の管理をし、目標に向けて正確に効率よく作業が行えるよう工程を考え、伝えていきます。 又、通所・作業を通し、利用者の「できたという成功体験」から成長や自信に繋げ、一般就労できるよう支援していきます。 変更範囲:なし
職業指導員
社会福祉法人 若宮福祉会
石川県白山市殿町10番地1 就労支援隊 あくと
()
障がい者就労継続支援A型・B型 ・障がいのある方が働くにあたっての作業支援やサポートを行います。 ・その他、作業の段取りや書類の整理等。 ・障がいのある方を働く場所まで送迎(社有車あり)。 *変更範囲:変更なし
就労継続支援B型 職業指導員
スマートワーク 合同会社
鹿児島県鹿児島市上之園町20-1
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日) 165,200円~220,000円
一般(フルタイム)
○就労継続支援B型事業所での職業指導員のお仕事です。 ・利用者様の個別支援計画に基づき、就労の機会の提供および職場 実習開拓 ・利用者様の一般就労後も職場定着の支援を図るための支援 ・送迎業務 ・その他付随する業務 *社用車使用(AT車) 「業務の変更範囲:事業所の定める業務」
職業指導員(農園芸)
社会福祉法人 きらきら
熊本県玉名市岱明町西照寺707番地 「就労支援センター ほし」
()
就労継続支援B型事業所の利用者(障がいのある方)と一緒に作業(農園芸・内職等)をしながら、利用者に対しての職業支援、生活の場であるグループホームでの生活全般の相談・援助等の支援を行っていただきます。 送迎、事業所間の移動、買い物等で公用車を運転することがあります。 変更範囲:変更あり(法人の定める業務)
職業指導員(調理系)
社会福祉法人 きらきら
熊本県玉名市岱明町野口字塚原666番地
()
利用者(障がいのある方)と一緒に作業(給食・ホームの食事調理等)、ショップでのタピオカ・たい焼きの製造販売を行うと共に、利用者に対しての職業支援、生活の場での生活全般の支援や相談・援助等を行う。 *記録、日誌等でパソコンの使用あり (基本的な文字入力のスキルが必要です) *利用者の送迎、事業所間の移動や、買い物等で公用車を使用します。 変更範囲:変更あり(法人の定める業務)
栄養士(職業指導員)
一般社団法人福City
鹿児島県日置市伊集院町徳重2丁目8番地3 一般社団法人福City 就労継続支援A型事業所Kitchen後楽園
()
食材の発注、検品とレシピに基づく調理業務 主に2つの事業に取り組みながら、障害のある方の就労面の自立を支援 しています。 【業務変更の範囲:法人の定める業務】 ●弁当事業 1日約150食のお弁当を製造し、企業等にお届けしています。 ●施設外清掃事業 日置市内外の施設、マンション等の清掃作業を実施しています。 ※上記の弁当事業において、管理栄養士・栄養士として、健康的でお客 様に愛されるお弁当の製造業務に従事していただきます。
生活支援員・職業指導員
社会福祉法人 のぞみの家福祉会
新潟県新発田市島潟1454番地 社会福祉法人のぞみの家福祉会 法人本部
()
就労継続支援、生活介護、放課後等デイサービスに配属となります。 ご利用者の生活支援、作業支援、障害児の療育支援に従事していただきます。 *配属先は、変更する場合があります。 【応募前職場見学ができます。】 【変更範囲:変更なし】
各種業務生活支援員、職業指導員、世話人(正社員)
特定非営利活動法人NPOあおぞら
東京都豊島区南長崎5-29-10 コーポ島忠1F
()
◆障害者福祉施設にて作業所(就労継続支援B型)、グループホーム、地域 活動支援センター、特定計画相談の4事業の中より障害者福祉 専門職として業務を担当していただきます。 *担当業務はご本人の希望、適性等を勘案し、ご相談いたします。 ※現場勤務によるキャリア形成を図り、将来的にご本人の希望や 業務能力等により営業・企画部門へ進める可能性があります。【変更範囲:変更なし】
生活支援員、職業指導員、児童指導員
社会福祉法人 MAG
宮崎県東諸県郡国富町大字三名字初田2621番地5 (裏面参照)
()
生活支援員は主に知的障害者の支援として、更衣、入浴、排せつ等の見守りや介助他、買い物の支援や部屋の掃除等の身の回りのお世話をします。職業指導員は就労継続支援事業所において利用者と一緒に軽作業等の就労を指導します。 児童指導員は放課後等デイサービスで児童に対し社会性を身につけるための指導を行います。軽費老人ホームでは入浴中の見守りや食事中の見守りが主な仕事になります。 変更範囲:変更なし
職業指導員
社会福祉法人 九頭竜厚生事業団 九頭竜ワークショップ
福井県勝山市平泉寺町岩ケ野第42号61番地
()
*主として障がい福祉サービスの就労支援事業所において、職業訓練を必要とする心身に障害がある方へ、職業指導や生活相談等のサポートを担当して頂きます。 *支援記録は、パソコンソフトを使用します。 *幅広い年齢層の方が働いており、男女ともに活躍中です。 *福祉施設での勤務経験がない方につきましても、マンツーマンで丁寧に指導します。 *見学は随時受け付けています。体験は事前に希望日をご相談ください。 *変更範囲:施設内の業務全般
職業指導員
株式会社 誠晃
鹿児島県鹿児島市小野町5066
()
○「障害者就労センターみなよし」にて、働きに来られる障害者の方 (利用者)に作業のサポートを行います。具体的には朝夕の送迎や 作業の指示、フォローの他生活に関する相談、健康管理のチェック など利用者がスムーズに仕事ができる環境づくりを行います。 *作業は、農業部門は当社敷地内にて菌床しいたけ、田畑や山での野菜や米、 ミカンなどの栽培管理、収穫、出荷、販売など、農家からの受託作業を 皆で取り組んでいきます。 *簡単なパソコンデータ入力もあります。 《変更範囲:変更なし》
障がい者作業所での職業指導員兼生活支援員
特定非営利活動法人なかまと
長野県大町市常盤5970
()
*障がい者作業所でさまざまな障がい(知的障がい・精神障がい等)を持った方と一緒に軽作業をしながらの支援・指導。身体介護はありません。 *普通自動車及び軽自動車で一部利用者の朝夕の送迎があります。(交代による。従事した回数によって手当支給) *納品作業をお願いする場合があります。 *業務の変更あり:管理職、経営幹部の一員
職業指導員(正社員)
社会福祉法人 希望園
福井県大野市高砂町14-20
()
*利用者の就労に関するニーズをかなえるための支援 *希望園が経営する就労継続支援B型事業における就労支援(観葉植物のリース、受託作業、その他新規就労事業の開拓など) *その他詳細については面談時に説明いたします *変更範囲:変更なし