会員登録
地域活動支援センター専門員(社会福祉士等)(一般 - フルタイム)
社会福祉法人 石垣市社会福祉協議会 - 沖縄県石垣市字登野城927-30 地域活動支援センターむゆる館

お気に入り

地域活動支援センター専門員(社会福祉士等)
◇地域活動支援センター業務  障がい者(主に知的・精神)の通所事業所で利用者さんと直接関わるお仕事です。地域活動支援センターは、通所支援を通して、障がい者の閉じこもり防止や社会参加を支援する事業所です。 ◆業務内容 ・日常生活に関する相談対応 ・各種イベント、交流活動の参加促進 ・レクリエーション活動の企画等 ・活動の周知、広報(チラシ作成等) ※「仕事と育児が両立しやすい求人」(休日:土日祝)  従事すべき業務の変更範囲:なし
正社員以外
嘱託職員
なし
派遣・請負ではない
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
2026/03/31
~令和8年3月31日
契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり)
勤務実績、評価等による
非該当
907-0004
沖縄県石垣市字登野城927-30 地域活動支援センターむゆる館
0分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
駐車場 あり
なし
不問
不問
あれば尚可
障がい者支援
エクセル、ワード入力レベル
必須
必須
必須
作業療法士
いずれかの免許・資格所持で可
普通自動車運転免許  必須
試用期間あり
3ヵ月
同条件
月額(a+b)200,000円~230,000円
20.4日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日)
200,000円~230,000円
なし
なし
月給
実費支給(上限あり)
日額
900円
日額 900円
固定(月末)
固定(月末以外) 翌月 15 日
あり
(前年度実績 あり)
2000円
金額 1月あたり 2,000 円 ~(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
2ヶ月分
賞与月数 計 2ヶ月分(前年度実績)
(1)8時30分~17時15分
なし
なし
60分
120日
休日
休日
休日
休日
土日祝日その他
毎 週
慰霊の日、年末年始 (その他休暇制度:病気休暇、介護休暇、子の看護休暇)
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生 財形
未加入
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
社会福祉法第109条に基づき、社会福祉活動の推進を図ることを目的として設置された非営利の社会福祉法人
あり
あり
なし
あり
あり
該当者なし
あり
なし
非該当
1人
欠員補充
面接(予定1回)
面接選考後
面接後 14日以内
郵送 電話
随時
907-0004
沖縄県石垣市字登野城1357-1(石垣市健康福祉センター内)
必要
必要
必要
不要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
郵送
又は持参
907-0004
沖縄県石垣市字登野城1357-1(石垣市健康福祉センター内)
選考後は返却
履歴書は自筆で記入をお願いします。
福祉サービス係長/主任
タマモリ・ナカザト
玉盛・仲里
0980-84-2211
0980-84-1199
i-shakyo@triton.ocn.ne.jp
54人
6人
4人
1人
1972年
昭和47年
地域福祉活動及びボランティア活動の推進、障がい児通所支援事業所、就労継続支援事業所(B型)の運営、高齢者・障がい(児)者を対象とした福祉サービスの提供、相談支援、共同募金運動等
会長
石垣 安志
4360005003586

ご興味をもたれたら求人番号「47050-01271251」を必ずお控えください。

このページの情報は、八重山公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※八重山公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。