会員登録
マルチワーク(飲食、観光業、レンタカー業等)(一般 - フルタイム)
みやこ地域づくり協同組合 - 沖縄県宮古島市内の事業所(派遣先)

お気に入り

マルチワーク(飲食、観光業、レンタカー業等)
★宮古島市内の複数の事業所の仕事を組み合わせ、季節や労働需要に応じて人材を派遣するマルチワーク型の仕事です!  派遣先での仕事内容は主に以下の通りです。 ・飲食(接客、会計等) ・観光業(資料作成、観光案内等) ・レンタカー業(接客、洗車等) ・施設の受付、等 ※本人の希望適性等を踏まえて派遣先を決定致します。 ※年間2社以上の派遣先で就業頂きます!  *業務の変更範囲:変更なし
無期雇用派遣労働者
なし
派遣
派47-300001
雇用期間の定めなし
非該当
906-0000
沖縄県宮古島市内の事業所(派遣先)
0分
派遣先により異なる
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
派遣先により異なる
駐車場 あり
なし
年齢制限 あり
64歳
(64歳以下)
定年を上限
定年年齢を上限とするため
不問
不問
ワード・エクセルの簡単な入力程度尚可
未選択
未選択
未選択
普通自動車運転免許  必須
試用期間あり
3か月程度
同条件
月額(a+b)183,686円~183,686円
21.6日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日)
183,686円~183,686円
なし
なし
★時給制:1時間あたり1,063円 ★通勤手当:片道2km以上の方を対象に距離に応じて支給  *基本給(目安額)=時給×8時間×21.6日で表示
時給
1063円
1063円
1,063 円~1,063 円
実費支給(上限あり)
月額
26200円
月額 26,200円
固定(月末)
固定(月末以外) 翌月 10 日
あり
(前年度実績 なし)
あり
(前年度実績 なし)
交替制(シフト制)
(1)8時30分~17時30分
1
又は 7時 00分 ~ 22時 00分 の間の8時間程度
*就業時間帯は派遣先により異なる *勤務時間:1日8時間(派遣先に準ずる)・週40時間
あり
月平均5時間
なし
60分
105日
休日
その他
毎 週
*休日:曜日は派遣先により異なる 
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
未加入
なし
なし
なし
65歳
あり (一律 65歳)
70歳
あり (上限 70歳まで)
なし
なし
なし
宮古島市内の事業者による協同組合。特定地域づくり事業(労働者派遣事業等)を積極的に実施することで、安定した雇用環境を創造し、地域内外の人材の移住・定住や中小企業の維持発展を図る。
あり
なし
あり
あり
なし
なし
なし
なし
非該当
2人
新規事業所設立
面接(予定2回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 10日以内
面接選考後
面接後 10日以内
電話 Eメール
その他
後日連絡
906-0304
沖縄県宮古島市下地字上地472番地39 2階
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
Eメール 郵送
906-0304
沖縄県宮古島市下地字上地472番地39 2階
求人者の責任にて廃棄
事務局
0980-79-6611
0980-79-6613
info@miyako-guide.net
1人
1人
0人
2023年
令和5年
特定地域づくり事業許可:地47-300001 宮古島市の事業所の季節ごとの労働需要に応じ、人材を派遣する 「マルチワーク型」の労働派遣事業    <み-66>
代表理事
吉井 良介
3600050067900

ご興味をもたれたら求人番号「47040-02541351」を必ずお控えください。

このページの情報は、宮古公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※宮古公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。