会員登録
保健師・看護師・助産師(会計年度任用職員・子育て支援課)(一般 - フルタイム)
本部町役場 - 沖縄県本部町字東5番地

お気に入り

保健師・看護師・助産師(会計年度任用職員・子育て支援課)
※子育て支援課にて母子保健業務と児童福祉業務を兼務するお仕事です。   ・妊婦、産婦、乳幼児に関する相談、指導、乳幼児健診など  ・子育て世帯の相談・支援・調整など  ・その他(窓口・電話対応、事務作業等)  ※パソコン操作(エクセル、ワード基本操作)可能な方  雇用形態は、「会計年度任用職員」となります。  ◇従事すべき業務の変更範囲:変更なし
正社員以外
会計年度任用職員(フルタイム)
なし
派遣・請負ではない
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
2026/03/31
~令和8年3月31日
契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり)
更新については規定に準ずる(年度更新のため、採用枠があれば更新)
事業所所在地と同じ
非該当
905-0292
沖縄県本部町字東5番地
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
駐車場 なし
なし
不問
不問
あれば尚可
※保健師・看護師・助産師それぞれ希望の職種の業務経験があれば尚可
パソコン基本操作入力可能な方(ワード・エクセル)
必須
必須
必須
いずれかの免許・資格所持で可
普通自動車運転免許  必須
試用期間あり
1か月間
同条件
月額(a+b)286,100円~286,100円
20.2日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.2日)
286,100円~286,100円
なし
なし
時間給制ではなく、月給制になります。 
月給
実費支給(上限あり)
月額
6500円
月額 6,500円
固定(月末)
固定(月末以外) 翌月 15 日
あり
(前年度実績 あり)
2400円
2400円
金額 1月あたり 2,400 円 ~ 2,400 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
4.6ヶ月分
賞与月数 計 4.6ヶ月分(前年度実績)
(1)8時30分~17時15分
※1日7時間45分就業
あり
月平均10時間
なし
60分
122日
休日
休日
休日
休日
土日祝日その他
毎 週
年末年始休12/29~1/3
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
未加入
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
あり
桜、フクギ並木、円錐カルストなど、山・海・平地がバランスよく融合する風光明媚な町。また沖縄そばの町としても親しまれており地域の活性化に向け取り組む活気溢れる役場です。
あり
あり
なし
なし
あり
あり
あり
非該当
1人
増員
面接(予定1回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 7日以内
面接選考後
面接後 7日以内
郵送 電話
随時
905-0292
沖縄県本部町字東5番地
必要
必要
必要
不要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
郵送
905-0292
沖縄県本部町字東5番地
求人者の責任にて廃棄
総務課
グシケン リホ
具志堅 りほ
0980-47-2101
0980-47-4576
250人
124人
41人
63人
町役場(もー25) 年間観光客300万人が訪れる本部町は「太陽と海と緑―観光文化の町」をテーマに、住みよい町づくりをめざしております。
町長
平良 武康
3000020473081

ご興味をもたれたら求人番号「47030-04054051」を必ずお控えください。

このページの情報は、名護公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※名護公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。