会員登録
保育士(ヤクルトわくわく大山保育園)(一般 - フルタイム)
沖縄ヤクルト 株式会社 - 沖縄県宜野湾市字大山7丁目13番2号

お気に入り

保育士(ヤクルトわくわく大山保育園)
小規模型事業所保育事業(定員19人以下の施設)にて保育業務 ・0歳~2歳までの預かり、担当クラスは面接後決定 ・朝の受入、帰りの見送り、園児のお世話、園外活動(散歩など)の付き添い、教具や室内飾りの制作、施設の清掃・保護者への連絡や支援等、その他保育業務全般                     変更範囲:変更なし   「仕事と育児が両立しやすい求人」 ・社内託児所があり、勤務時間など相談可 ・お子さんの急な病気等や学校行事の際に休暇を取得しやすい環境 *子育て中の方、応援体制も整っている為働きやすい職場です。 
正社員以外
パート保育士
あり
2021年4月1名、2022年4月1名、2023年1名登用
派遣・請負ではない
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
1年
1年
契約更新の可能性 あり(原則更新)
非該当
901-2223
沖縄県宜野湾市字大山7丁目13番2号
0分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
駐車場 あり
なし
不問
不問
あれば尚可
経験あれば尚可
パソコン基本操作(ワード・エクセル:A)
必須
未選択
未選択
試用期間あり
14日間
同条件
月額(a+b)175,000円~185,000円
20.0日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日)
160,000円~160,000円
資格
3000円
3000円
資格手当  3,000 円~3,000 円
食事
2000円
2000円
食事手当  2,000 円~2,000 円
処遇改善1
5000円
10000円
処遇改善1手当  5,000 円~10,000 円
処遇改善3
5000円
10000円
処遇改善3手当  5,000 円~10,000 円
なし
なし
経験年数や役職による処遇改善加算があります。 ・処遇改善1:~15000円(最大) ・処遇改善2:~25000円(最大)該当者 ・処遇改善3:5000~1000円 月額賃金の目安「時給×8h×月平均労働日数20日」で計算・表示
時給
1000円
1000円
1,000 円~1,000 円
実費支給(上限あり)
月額
24500円
月額 24,500円
固定(月末)
固定(月末以外) 当月 25 日
なし
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
2ヶ月分
賞与月数 計 2ヶ月分(前年度実績)
交替制(シフト制)
(1)7時00分~16時00分
(2)8時30分~17時30分
(3)9時00分~18時00分
(1)(2)(3)の間の8Hのシフト制 延長児童がいる時は遅番は18:00~19:00残業の場合がある。
あり
月平均5時間
なし
60分
115日
休日
休日
休日
日祝日その他
毎 週
・シフトによる週休二日制 ・他、会社カレンダーによる
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生 財形
未加入
なし
なし
なし
なし
なし
なし
あり
沖縄ヤクルト認可・認可外保育所を利用可
なし
創業以来60年健康産業として順調に業績を伸ばしてきました。31カ所のセンターでは456名余りのヤクルトレディがいきいきと活動しており、今後一層の発展が期待できます。
あり
あり
あり
なし
あり
あり
なし
なし
非該当
1人
欠員補充
面接(予定1回)
面接選考後
面接後 7日以内
電話
随時
901-2223
沖縄県宜野湾市大山7丁目13番3号
必要
必要
必要
不要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
保育士証
面接時持参
求人者の責任にて廃棄
保育推進チーム
イシカワ、ヒガ
石川、比嘉
098-897-8960
098-897-3895
729人
12人
12人
5人
1956年
昭和31年
9,868万円
乳酸菌飲料・清涼飲料・食品・化粧品販売業
代表取締役
増谷 義昭
8360001008627

ご興味をもたれたら求人番号「47020-19714641」を必ずお控えください。

このページの情報は、沖縄公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※沖縄公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。