会員登録
放課後児童支援員及び保育補助員(一般 - パート)
一般社団法人 うりずんOKINAWA - 沖縄県沖縄市美原四丁目9番8号 YMCマンションB.C号室

お気に入り

放課後児童支援員及び保育補助員
放課後や土曜、長期休暇中(夏休み)の子どもたちの安全を見守り、おやつの提供、宿題のサポート、遊びなど、元気いっぱいの小学生の子どもたちをお預かりするお仕事です。 今回、火・水・木・土の4日間出勤できる方を募集しております! <平日(学校のある日)> 13時~18時30分/18時45分 14時~18時30分/18時45分 <土曜日> 8時~16時 <小学校の長期休暇中等> 8時~18時45分の内、5~9.75時間 *小学1~6年生対象(1施設45名定員) 変更範囲:変更なし
パート労働者
なし
派遣・請負ではない
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
2025/08/01
2026/03/31
令和7年8月1日~令和8年3月31日
契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり)
勤務態度や業務事績による
非該当
904-2155
沖縄県沖縄市美原四丁目9番8号 YMCマンションB.C号室
0分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
駐車場 あり
あり 転勤範囲
沖縄市内 山内地区/美原地区/北美地区
不問
必須
高校以上
あれば尚可
こどもに関わる仕事の経験者優遇
簡単なPC操作ができれば尚可
あれば尚可
あれば尚可
あれば尚可
放課後児童支援員認定資格もしくは教員免許(小中高)優遇
普通自動車運転免許  必須
試用期間あり
3ヶ月
同条件
時間額(a+b)960円~1,100円
基本給(時間換算額)
960円~1,100円
なし
なし
成長シートを活用した評価制度あり 業務遂行能力に応じた時給設定を行っています  ☆放課後児童支援員の資格あり→1,000円スタート
時給
実費支給(上限あり)
月額
5000円
月額 5,000円
固定(月末)
固定(月末以外) 翌月 15 日
あり
(前年度実績 あり)
10円
60円
金額 1時間あたり 10 円 ~ 60 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与金額
5000円
100000円
賞与金額 5,000 円 ~ 100,000 円(前年度実績)
変形労働時間制(1か月単位)
(1)13時00分~18時45分
(2)14時00分~18時45分
(3)8時00分~16時00分
1
又は 8時 00分 ~ 18時 45分 の間の8時間程度
☆火・水・木・土の4日間勤務できる方優遇☆ ※土の勤務は(3)の時間になります ※週30h未満の勤務(扶養内勤務可)(1.2)休憩なし  ※夏休み等の繁忙期は増加あり
なし
なし
60分
週3日 ~ 週4日
労働日数について相談可
休日
休日
休日
日祝日その他
その他
休み希望曜日は相談できます。
雇用 労災
未加入
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
沖縄市内に山内学童(沖縄市初の公設民営)・山小前わかなつ学童・きぼう学童クラブの姉妹学童があります。R7年度よりきたみ学童が新規オープンし、4施設の学童運営する法人となります。
あり
あり
なし
なし
あり
なし
なし
なし
非該当
1人
欠員補充
面接(予定1回)
面接選考後
面接後 7日以内
郵送 電話 Eメール
随時
904-0034
沖縄県沖縄市山内二丁目32番2号
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
求職者マイページ
面接時に持参
選考後は返却
副施設長・事務経理
サクモト・アラカキ
佐久本・新垣
098-988-5405
098-988-5407
yamauchigakudou.okinawa@gmail.com
21人
7人
5人
4人
2017年
平成29年
放課後や長期休暇中(夏休み等)の小学生をお預かりする保育施設です。おやつの提供や遊びと宿題などを一緒に行います。
代表理事
佐久本 聰

ご興味をもたれたら求人番号「47020-11866651」を必ずお控えください。

このページの情報は、沖縄公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※沖縄公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。