会員登録
保育士(契約職員)(一般 - フルタイム)
社会福祉法人高洋会 うみそら保育園 - 沖縄県中頭郡北谷町字吉原276番地1

お気に入り

保育士(契約職員)
北谷町認可事業所内保育所(定員19名)での保育支援員業務全般 *園児:0~2歳*同職10名 小規模保育園ならではの家庭的な保育園です。 保育所定員の内訳は0歳児3名、1歳児8名、2歳児8名となっています。高齢者施設に隣接しており、運動会、発表会などの園内行事は施設専用の研修ホールを使用します。なので園内行事の準備は業務時間内に終える事ができ、ほとんど行事においての残業はありません。 園児一人ひとりに寄り添った保育園です。 事前にご連絡いただければ保育園の見学も可能です。 「変更範囲:変更なし」
正社員以外
契約職員
あり
0件
派遣・請負ではない
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
1年
0ヶ月
1年0ヶ月
契約更新の可能性 あり(原則更新)
事業所所在地と同じ
非該当
904-0105
沖縄県中頭郡北谷町字吉原276番地1
「うみそら保育園」
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
駐車場 あり
なし
不問
不問
不問
必須
未選択
未選択
試用期間あり
3ヵ月
同条件
月額(a+b)231,000円~282,500円
21.4日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.4日)
195,000円~210,000円
処遇改善
36000円
72500円
処遇改善手当  36,000 円~72,500 円
なし
なし
・処遇改善手当は保育士経験年数で加算されます。 ・土曜日出勤手当、早出出勤手当あります。
月給
実費支給(上限あり)
月額
8900円
月額 8,900円
25日
固定(月末以外) 毎月 25 日
固定(月末以外) 翌月 10 日
なし
なし
変形労働時間制(1か月単位)
(1)7時00分~16時00分
(2)8時00分~17時00分
(3)9時30分~18時30分
月平均労働時間172時間 ・時差出勤あり、土曜日は月2回程度の出勤です。 ※労働時間については相談に応じます。 (1)の勤務は月6回~7回
あり
月平均4時間
なし
60分
108日
休日
休日
休日
日祝日その他
その他
日曜日、祝日、慰霊の日、年末年始12/28~1/3含む月9日休み
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
加入
なし
なし
なし
なし
なし
なし
あり
北谷町認可事業所内保育所(令和6年度は空きなし)
なし
創立30周年を迎えた社会福祉法人高洋会は、0歳児~2歳児をお預かりする小規模保育園を開園しました。『昼間の家庭』として、アットホームな環境で子どもたちが笑顔になれる保育をめざします
あり
あり
なし
なし
あり
該当者なし
なし
なし
UIJターン歓迎
2人
欠員補充
面接(予定1回)
面接選考後
面接後 7日以内
電話
随時
904-0105
沖縄県中頭郡北谷町字吉原276番地1
必要
必要
必要
不要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
資格証の写し
求職者マイページ
面接時持参
求人者の責任にて廃棄
法人事務局
マツシマ
松島
098-936-3565
098-936-5192
ryouta_matusima@kouyoukai.or.jp
138人
10人
10人
1人
1987年
昭和62年
保育事業
代表
高宮城 克
4360005002571

ご興味をもたれたら求人番号「47020-02654751」を必ずお控えください。

このページの情報は、沖縄公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※沖縄公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。