会員登録
放課後等デイサービス児童指導員(正社員)(一般 - フルタイム)
株式会社SHU はなうーる2nd - 沖縄県糸満市西崎6丁目12番1号リトルハウス101

お気に入り

放課後等デイサービス児童指導員(正社員)
*療育全般・送迎・事務  小学生を中心に高校生までを対象に居場所つくりの手伝い、  遊びや課題、課外活動を通して成長をサポートしていくお仕事  です。10名規模の事業所です。  ※当事業所は運動療育に特化しています(水泳・陸上等) ※事業所HPで事業所の特色や活動目標を説明しています。  「はなうーる 糸満」で検索し、是非ご覧下さい。 ※インスタでは日々の活動やイベント等をチェック「hanauru6」  「はなうーる」で検索                               《変更範囲:変更なし》
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
事業所所在地と同じ
非該当
901-0305
沖縄県糸満市西崎6丁目12番1号リトルハウス101
「はなうーる1st」2025年西崎2丁目移転予定(園庭付き) 「就労準備型はなうーる3rd」2026年西崎6丁目開所
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
駐車場 あり
あり 転勤範囲
西崎2丁目はなうーる1st 西崎6丁目はなうーる3rd
年齢制限 あり
59歳
(59歳以下)
定年を上限
定年年齢を上限とするため
不問
あれば尚可
児童発達支援、放課後等デイサービス経験者優遇 所持資格が指導員の任用資格か不明等ご相談下さい。 事業所見学のみでもお気軽にどうぞ。
PC入力程度できれば可
あれば尚可
あれば尚可
あれば尚可
各種教員免許や実務経験2年以上。その他免許もご相談下さい
いずれかの免許・資格所持で可
普通自動車運転免許  あれば尚可
試用期間あり
6ヶ月
同条件
月額(a+b)200,000円~330,000円
20.5日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.5日)
140,000円~180,000円
職務
10000円
30000円
職務手当  10,000 円~30,000 円
特例交付
10000円
20000円
特例交付手当  10,000 円~20,000 円
特別
40000円
100000円
特別手当  40,000 円~100,000 円
なし
なし
・キャリア、所持資格により優遇いたします。  ・処遇改善手当は特別手当として毎月支給します。
月給
実費支給(上限あり)
月額
16000円
月額 16,000円
固定(月末)
固定(月末以外) 翌月 15 日
あり
(前年度実績 あり)
15000円
30000円
金額 1月あたり 15,000 円 ~ 30,000 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 なし)
変形労働時間制(1か月単位)
(1)9時00分~18時00分
(2)10時00分~19時00分
(3)12時00分~21時00分
又は 9時 00分 ~ 21時 00分 の間の8時間
(3)又は21時までの勤務時間は 「はなうーる3rd」のみ
なし
なし
60分
118日
休日
休日
日その他
毎 週
12/30~1/3、施設の定める休日 ※長期休みの相談可能です。(旅行・帰省など)
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
未加入
なし
なし
なし
60歳
あり (一律 60歳)
65歳
あり (上限 65歳まで)
なし
なし
なし
基本的な支援はもとより色々な経験や体験ができる、児童・職員共に楽しい施設運営をしています。詳細はHPを「はなうーる」で検索!!インスタもチェック「hanauru6」はなうーるで検索
あり
あり
あり
あり
該当者なし
該当者なし
該当者なし
なし
非該当
2人
増員
面接(予定1回)
面接選考後
面接後 2日以内
電話 Eメール
随時
901-0305
沖縄県糸満市西崎6丁目12番1号リトルハウス101
必要
必要
必要
不要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
所持資格が確認できるもの
面接時に持参
選考後は返却
管理者
カネコ・ハナシロ
金子・花城
098-943-5552
098-987-1464
hananishizaki@shu-okinawa.com
15人
10人
4人
5人
2013年
平成25年
50万円
事業:放課後等デイサービス(定数:10名対象:主に小学生) 他店舗:児童発達支援・放課後等デイサービス1店舗(糸満) 事業展開:2021年8月2店舗目(はなうーる2nd)開所
代表取締役
照屋 周
7360001017059

ご興味をもたれたら求人番号「47010-28307151」を必ずお控えください。

このページの情報は、那覇公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※那覇公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。