会員登録
保育士・児童指導員・理学療法士等専門職員(一般 - フルタイム)
居場所型発達サポートRYMZ - 沖縄県那覇市古波蔵一丁目12-3 2階

お気に入り

保育士・児童指導員・理学療法士等専門職員
発達障がい等の特性を持つ障がい児の放課後等の居場所創造を行いながら、個々に必要な機能訓練等の療育サポート(健康・生活 運動・感覚 認知・行動 言語・コミュニケーション 人間関係・社会性に基づく)を行う。 また、上記に付随して以下の業務を行う。 ・幼児・児童・生徒の事業所と学校間または事業所と自宅間の送迎業務(マイカー持ち込みできる方のみ) ・保護者への療育相談等 ・教室内の環境整備 ・個別支援計画作成における個別支援会議への参加 ・療育支援実施後の記録の作成及び保護者への共有 など 業務内容の変更範囲:変更なし
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
事業所所在地と同じ
非該当
900-0024
沖縄県那覇市古波蔵一丁目12-3 2階
壷川駅 から 車10分
10分
軽自動車2台 乗用車2台 無料駐車場がございます。
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
児童福祉施設の特性上、敷地内全域禁煙です。
駐車場 あり
なし
年齢制限 あり
64歳
(64歳以下)
定年を上限
定年年齢65歳のため
必須
高校以上
あれば尚可
無資格であっても児童福祉施設等に2年以上従事している方は児童指導員として有資格者とみなし採用可能です。
自家用端末を使用して記録等を入力するのでPCのスキルは特に必要ありません。
必須
あれば尚可
あれば尚可
児童指導員任用資格必須(幼小中高教諭免許、社会福祉士等)
いずれかの免許・資格所持で可
普通自動車運転免許  あれば尚可
試用期間あり
6か月
異なる   条件の内容
基本給135,000円 諸手当は変更なし
月額(a+b)191,000円~211,000円
20.4日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日)
145,000円~145,000円
資格
30000円
50000円
資格手当  30,000 円~50,000 円
処遇改善
15000円
15000円
処遇改善手当  15,000 円~15,000 円
端末使用
1000円
1000円
端末使用手当  1,000 円~1,000 円
なし
なし
令和7年4月入社の職員につきまして、入職前研修会にご参加いただくことで『オープンスタッフ手当』として月額10,000円支給いたします。 (座学・ワークショップ、3月中の3時間×2日間)  *自車送迎手当:20,000円(マイカー持込の方)
月給
実費支給(上限なし)
固定(月末)
固定(月末以外) 翌月 10 日
あり
(前年度実績 なし)
あり
(前年度実績 なし)
変形労働時間制(1か月単位)
(1)13時00分~19時00分
(2)12時00分~18時00分
(3)11時00分~19時00分
(4)8:00~19:00間の7時間 (1)(2)は平日、休憩なし (3)は研修・会議がある場合/月4回程度、休憩あり (4)夏休み、冬休み、春休み、土曜日の勤務
なし
なし
60分
120日
休日
休日
休日
日祝日その他
毎 週
当月の土日祝分休日となります。 年末年始、慰霊の日、旧盆
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
健康 厚生 その他
採用後加入
未加入
なし
なし
なし
65歳
あり (一律 65歳)
70歳
あり (上限 70歳まで)
なし
なし
なし
『幸せを作る人材の宝庫』として従業員はもちろん、利用者様が将来社会で活躍出来るよう必要な能力を獲得できる経験を提供し、利用者様が大人になったときに自身が『幸せ』になる事業を行う。
あり
あり
なし
なし
該当者なし
該当者なし
該当者なし
なし
非該当
3人
新規事業所設立
面接(予定1回)
面接選考後
面接後 7日以内
郵送 電話 Eメール
随時
900-0024
沖縄県那覇市古波蔵一丁目12-3 2階
壷川駅 から 車10分
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
資格証
Eメール 郵送 求職者マイページ
事業所へ直接提出
900-0024
沖縄県那覇市古波蔵一丁目12-3 2階
選考後は返却
代表社員
カミヤリョウマ
神谷亮馬
098-987-9106
098-987-9107
rymz.kohagura@gmail.com
0人
0人
0人
0人
2025年
令和7年
150万円
児童福祉法令に基づき、発達障がい等の特性を持つ幼児・児童・生徒の放課後等の安全で過ごしやすい居場所を提供しつつ療育サポート(機能訓練や学習支援、遊びの援助や会話等)を行います。
代表社員
神谷亮馬
5360003014345

ご興味をもたれたら求人番号「47010-06090751」を必ずお控えください。

このページの情報は、那覇公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※那覇公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。