会員登録
デイサービス生活支援員(デイセンターおおさと)(一般 - フルタイム)
社会福祉法人 ニライカナイ 鵠生の叢 - 沖縄県南城市大里字大城1920-1                ≪デイセンターおおさと(HATARA班・トライ班)≫

お気に入り

デイサービス生活支援員(デイセンターおおさと)
【デイセンターおおさと トライ班・HATARA班・多目的班】 ☆障がいを持つ利用者さんの特性・個性に応じながら、リサイクル資源を活用した小物作りから地域企業の委託作業まで、創造あふれる作業活動のサポートを担って頂きます。 ☆また、利用者さんの中には、排泄、食事、入浴、移動介助等が必要な場面もあるので、生活面のサポートも担って頂く場合もあります。 ☆娯楽活動の支援も多数あります。皆様のアイディアを活かせます。 ★どちらの業務も、送迎、記録業務、相談業務等が付随します。 ★求人に関する特記事項も併せて、ご参照下さい 《変更範囲:変更なし》
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
非該当
901-1203
沖縄県南城市大里字大城1920-1                ≪デイセンターおおさと(HATARA班・トライ班)≫
0分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
駐車場 あり
あり 転勤範囲
同法人内(南城市、那覇市)
年齢制限 あり
59歳
(59歳以下)
定年を上限
定年年齢を上限とするため
必須
高校以上
あれば尚可
障がい者福祉サービスの支援経験のなくても大丈夫です。ある方優遇します。
記録業務があるため、簡単なPC入力スキル(エクセル・ワード)
あれば尚可
あれば尚可
あれば尚可
普通自動車運転免許  必須
試用期間あり
原則6ヶ月
同条件
月額(a+b)190,000円~250,000円
21.5日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日)
190,000円~250,000円
なし
なし
・中型(限定以外)以上の運転免許手当:5千円/月 ・資格手当:社会福祉士、精神保健福祉士  公認心理師、各1万3千円             介護福祉士1万1千円、社会福祉主事5千円  介護職員実務者研修・ヘルパー1級5千円 *資格手当:11,000円~50,000円
月給
実費支給(上限あり)
月額
27000円
月額 27,000円
固定(月末)
固定(月末以外) 翌月 15 日
あり
(前年度実績 あり)
3000円
10000円
金額 1月あたり 3,000 円 ~ 10,000 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
3回
賞与月数
3ヶ月分
賞与月数 計 3ヶ月分(前年度実績)
変形労働時間制(1か月単位)
(1)8時30分~17時30分
なし
なし
60分
107日
休日
休日
日その他
毎 週
週休2日は、日曜日と(月~土)の1回づつのお休みとなります。
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生 財形
加入
なし
なし
なし
60歳
あり (一律 60歳)
65歳
あり (上限 65歳まで)
なし
なし
なし
社会福祉法人として障害を持つ人が自立した日常生活または社会生活を営むことができるよう支援している。 60代の方も頑張っています。
あり
あり
なし
なし
あり
あり
なし
非該当
3人
増員
面接(予定1回)
面接選考後
面接後 7日以内
電話
随時
901-1203
沖縄県南城市大里字大城1920-1 2階 ≪デイセンターおおさと TRY班・HATARA班≫
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
面接時に持参
選考後は返却
事務局次長
カメヤマ
亀山
098-946-7177
098-946-7120
155人
25人
13人
3人
1988年
昭和63年
1億5,000万円
知的障がい者の日常生活の支援、援助
理事長
豊村 良春
7360005001802

ご興味をもたれたら求人番号「47010-03456651」を必ずお控えください。

このページの情報は、那覇公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※那覇公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。