会員登録
技術職※ライフラインを守るお仕事(年間休日124日)(一般 - フルタイム)
国分隼人ガス株式会社 - 鹿児島県霧島市隼人町真孝499

お気に入り

技術職※ライフラインを守るお仕事(年間休日124日)
都市ガスの製造・供給に関する技術的仕事が主です。入社時必要な資格がなくても大丈夫!育成プログラムに沿ってご指導しますので、地元で長く働きたい!地域に貢献したい!方にお勧め(社用車にて従事) ・都市ガスの製造業務 ・都市ガスパイプラインの維持・管理業務 ・その他、技術に関する業務 ※都市ガス事業は生活の根幹を支える仕事です。だから、お客さまの生活に密着した仕事として「お客さまの生活を支えている!」という実感が持てる”やりがい”のある仕事です。 また、エネルギー事業のひとつとして、将来にわたって安定した職場環境で仕事を続けることができます。
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
事業所所在地と同じ
非該当
899-5102
鹿児島県霧島市隼人町真孝499
隼人東インターの近くに位置し、周辺にはTRIALさんやAZさんなど便利な環境に位置しています。(社員駐車場有)
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
事務所内禁煙のため喫煙場所は屋外に指定しています。
駐車場 あり
なし
年齢制限 あり
45歳
(45歳以下)
キャリア形成
経験不問・長期勤続によるキャリア形成
必須
高校以上
不問
簡単なパソコン操作ができる方(Excel・Wordができると尚可) スマートフォン操作が得意な方、大歓迎!
あれば尚可
あれば尚可
あれば尚可
ガス主任技術者(乙・甲)
普通自動車運転免許  必須
試用期間あり
3ヶ月
同条件
月額(a+b)200,000円~252,000円
20.0日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日)
200,000円~252,000円
なし
なし
家族手当(扶養家族):配偶者15000円            子供  5000円/人 資格手当(会社指定資格):1000円~10000円 燃料手当(当社独自手当):3400円~ ※当番勤務の賃金については基本給に含む
月給
実費支給(上限あり)
月額
20000円
月額 20,000円
固定(月末)
固定(月末以外) 当月 25 日
あり
(前年度実績 あり)
1.30
2.80
昇給率 1月あたり 1.30% ~ 2.80%(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
4ヶ月分
賞与月数 計 4ヶ月分(前年度実績)
(1)8時30分~17時30分
お客さま対応のため ・週1回程度17:30~20:00の当番勤務あり ・月1回程度休日出勤あり(休日出勤手当支給) ・月1回程度土曜日出勤あり(振替休日あり)
あり
月平均10時間
なし
60分
124日
休日
休日
休日
日祝日その他
毎 週
年末年始(12/30~1/3) 盆休(8/14、15) ※年次有給休暇取得率7割とWLBのとれた勤務環境
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
未加入
3年
あり(勤続 3年以上)
なし
なし
なし
60歳
あり (一律 60歳)
65歳
あり (上限 65歳まで)
なし
なし
なし
平成4年創立、平成7年に通商産業省より一般ガス事業の許可を受け、平成8年6月から都市ガスの供給を開始した。日本ガス株の完全子会社で地域に愛される会社を目指している。 トー408
あり
あり
なし
なし
なし
なし
なし
なし
UIJターン歓迎
2人
増員
面接(予定1回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 3日以内
面接選考後
面接後 2日以内
郵送 電話 Eメール
その他
後日連絡
899-5102
鹿児島県霧島市隼人町真孝499
必要
必要
必要
不要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
Eメール 郵送
事前に持参
899-5102
鹿児島県霧島市隼人町真孝499
求人者の責任にて廃棄
面接時には、遠慮なくご希望やご要望をお伝えください。
総務グループ
カメイ
亀 井
0995-43-6543
0995-43-6830
kh-gas160@po.minc.ne.jp
12人
12人
2人
1人
1992年
平成4年
3,000万円
都市ガスの製造、供給及び販売、プロパンガスの供給、販売 ガス機器等の販売、貸借及び設置 リフォーム事業、電気取次
代表取締役
迫 浩一
6340001007244

ご興味をもたれたら求人番号「46040-02172951」を必ずお控えください。

このページの情報は、国分公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※国分公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。