会員登録
県特産品の販売及び商品管理(発注・検品等)(販売経験者)(一般 - フルタイム)
公益社団法人 鹿児島県特産品協会 - 鹿児島県鹿児島市金生町6ー6 よかど鹿児島本店ビル2階

お気に入り

県特産品の販売及び商品管理(発注・検品等)(販売経験者)
○特産品の店内販売、商品管理(発注・検品等)  ・レジ業務  ・パソコンの入力(ギフトカタログ等の受発注入力)  【業務の変更範囲】事業所の定める業務
正社員以外
契約職員(年度更新)
なし
派遣・請負ではない
雇用期間の定めあり(4ヶ月未満)
2025/11/01
2026/01/31
令和7年11月1日~令和8年1月31日
契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり)
契約の更新は、勤務評価等により判断する。
事業所所在地と同じ
非該当
892-0828
鹿児島県鹿児島市金生町6ー6 よかど鹿児島本店ビル2階
市電 朝日通電停駅 から 徒歩1分
徒歩
1分
あり
喫煙室設置
あり(喫煙室設置)
施設内に喫煙室設置
駐車場 なし
なし
不問
必須
高校以上
必須
店内における接客・販売業務の経験がある方  
基本的な入出力操作(エクセル・ワード)が可能な方
不問
未選択
未選択
未選択
試用期間あり
採用後、3ケ月間
同条件
月額(a+b)168,422円~168,422円
20.4日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日)
168,422円~168,422円
なし
なし
*時給1032円×8時間×20.4日にて月額換算表記
時給
1032円
1032円
1,032 円~1,032 円
実費支給(上限あり)
月額
15000円
月額 15,000円
固定(月末)
固定(月末以外) 翌月 10 日
あり
(前年度実績 あり)
6000円
金額 1月あたり 6,000 円 ~(前年度実績)
なし
(1)9時30分~18時30分
あり
月平均3時間
なし
60分
120日
休日
その他
毎 週
*土日祝営業のため、勤務割り当て表による。
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
未加入
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
当協会は、公益社団法人として、優れた素材を持つ本県特産品の宣伝、紹介や品質の向上、販路拡大等の事業を行い、本県地域産業の一層の振興を図っている。
あり
あり
なし
なし
あり
なし
なし
非該当
1人
欠員補充
面接(予定1回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 7日以内
面接選考後
面接後 7日以内
郵送 電話
その他
後日連絡
892-0828
鹿児島県鹿児島市金生町6ー6 よかど鹿児島本店ビル2階
市電 朝日通電停駅 から 徒歩1分
徒歩
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
郵送
892-0828
鹿児島県鹿児島市金生町6ー6 よかど鹿児島本店ビル2階
選考後は返却
総務部長兼総務経理課長
キシモト テイジ
岸元 禎司
099-223-9177
099-227-0768
30人
21人
13人
4人
1989年
平成元年
県特産品の宣伝及び紹介、販路拡大及び取引斡旋、開発及び品質向上、情報の収集及提供に関する事業
理事長
塩田 康一
3340005007615

ご興味をもたれたら求人番号「46010-32833651」を必ずお控えください。

このページの情報は、鹿児島公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※鹿児島公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。