会員登録
地域連携推進担当(社会福祉士/医療技術者)〔米盛病院〕(一般 - フルタイム)
社会医療法人緑泉会 - 鹿児島県鹿児島市与次郎1丁目7-1 (与次郎1丁目バス停から徒歩1分)

お気に入り

地域連携推進担当(社会福祉士/医療技術者)〔米盛病院〕
○医療機関等との連携の推進 ・医療機関や介護施設への訪問等による協力関係の構築 (当院の診療内容の紹介、紹介患者様の情報共有、  当院の診療に対するご意見やご要望のヒアリング等)  *先輩スタッフや関係部署と協働しながら、業務をおこないます♪ *訪問の相手は医師や看護師、MSW等が中心です♪  事前準備を行ったうえで訪問しています。 *残業はほとんどありません♪  ※業務の変更範囲:事業所の定める業務
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
事業所所在地と同じ
非該当
890-0062
鹿児島県鹿児島市与次郎1丁目7-1 (与次郎1丁目バス停から徒歩1分)
米盛病院
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
駐車場 あり
あり 転勤範囲
法人内施設(鹿児島市内)
年齢制限 あり
59歳
(59歳以下)
定年を上限
定年年齢を上限とするため
必須
高校以上
あれば尚可
医療機関(急性期)での勤務経験3年以上
エクセル・ワード・パワーポイント操作可能な方
必須
必須
必須
臨床工学技士いずれかの資格保有必須/運転免許はAT限定可
いずれかの免許・資格所持で可
普通自動車運転免許  必須
試用期間あり
3ヵ月
同条件
月額(a+b)187,000円~237,000円
20.8日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.8日)
180,000円~230,000円
ベースアップ
7000円
7000円
ベースアップ手当  7,000 円~7,000 円
なし
なし
基本給は年齢・経験・能力等を考慮いたします *扶養手当:   (配偶者)13,500円/月          (第1子) 7,000円/月        (第2子以降) 6,000円/月 *結婚・出産祝金あり
月給
実費支給(上限あり)
月額
9000円
月額 9,000円
15日
固定(月末以外) 毎月 15 日
固定(月末以外) 当月 25 日
あり
(前年度実績 あり)
2000円
3500円
金額 1月あたり 2,000 円 ~ 3,500 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
3ヶ月分
賞与月数 計 3ヶ月分(前年度実績)
変形労働時間制(1か月単位)
(1)8時30分~17時30分
原則上記の時間(勤務シフトによる)  「所定の労働日・休日・始業終業時間は勤務表により決定し、週平均の労働時間を法定時間以内に設定する」
あり
月平均10時間
あり
クレーム対応、緊急搬送および急変等に伴う手続き
60分
115日
休日
休日
休日
日祝日その他
その他
*月10日休(シフト制) 3・4・6月は9日休、2月は8日休
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
未加入
3年
あり(勤続 3年以上)
なし
あり
なし
確定拠出年金
60歳
あり (一律 60歳)
65歳
あり (上限 65歳まで)
なし
あり
米盛病院院内保育所(与次郎)
なし
日本病院機能評価機構認定病院として[まわりの人たちの幸せな笑顔が、私たち職員の喜びです。]をモットーに日夜医療サービスに努めています。◆画像情報をご覧ください◆
あり
あり
あり
あり
あり
あり
あり
非該当
1人
欠員補充
面接(予定2回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 10日以内
面接選考後
面接後 10日以内
郵送 電話 Eメール
その他
後日連絡
890-0062
鹿児島県鹿児島市与次郎1丁目7-1 (与次郎1丁目バス停から徒歩1分)
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
資格証(写し)
Eメール 郵送
890-0062
鹿児島県鹿児島市与次郎1丁目7-1 (与次郎1丁目バス停から徒歩1分)
求人者の責任にて廃棄
職務経歴書はジョブ・カードでも可 履歴書にメールアドレス・電話番号をご記入ください
採用企画室
アイザワ・ヤマナカ
相澤・山中
099-230-0114
099-230-0101
jinji@yonemorihp.jp
1,627人
1,456人
878人
35人
1969年
昭和44年
当会は整形外科・救急科を中心に脳神経外科・循環器内科など幅広い医療活動を行う米盛病院を主体とし、治療から退院後の長期にわたる見守りまで、一貫性のある医療・サービスを提供しています。
理事長
米盛 公治
1340005001297

ご興味をもたれたら求人番号「46010-13376951」を必ずお控えください。

このページの情報は、鹿児島公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※鹿児島公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。