会員登録
施工管理職(一般 - フルタイム)
旭洋建設 株式会社 - 宮崎県宮崎市大塚町池ノ内1166

お気に入り

施工管理職
県内一円における建設・土木工事業を行っています。 土木・・道路改良、一般構造物、河川、下水道 左記に付する維持 舗装・・路盤工~アスファルト舗装      左記に付する維持 施工管理職とは、工事を安全にスムーズに進める現場の指揮官です 工事スケジュール管理や書類作成、協力会社との打合せ等をします 【1年目】主として現場での作業を行い、基本を学ぶ 【2~3年目】現場代理人のサポート役として全体的な流れを学ぶ 【4年目】ある程度の能力に達したら、現場代理人として任される ※特に初年度は、会社と現場に慣れることに重点をおきます 変更範囲:変更なし *社用車あり
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
事業所所在地と同じ
非該当
880-0951
宮崎県宮崎市大塚町池ノ内1166
宮崎駅 から 車10分
10分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
喫煙室あり
駐車場 あり
なし
年齢制限 あり
59歳
(59歳以下)
定年を上限
定年年齢60歳のため
必須
高校以上
あれば尚可
小型車両系建設機械の経験、ローラー運転業務の経験 
未選択
未選択
未選択
普通自動車運転免許  必須
(AT限定不可)
試用期間あり
6ヶ月
同条件
月額(a+b)187,000円~187,000円
22.0日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(22.0日)
180,000円~180,000円
住宅(一律
7000円
7000円
住宅(一律手当  7,000 円~7,000 円
なし
なし
月給
一定額
月額
5000円
月額 5,000円
15日
固定(月末以外) 毎月 15 日
固定(月末以外) 当月 25 日
あり
(前年度実績 なし)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与金額
50000円
200000円
賞与金額 50,000 円 ~ 200,000 円(前年度実績)
変形労働時間制(1年単位)
(1)8時00分~17時00分
あり
月平均10時間
なし
90分
101日
休日
休日
休日
日祝日その他
その他
毎月第2・4土曜日は休日。夏季と冬季に連続休暇あり。 夏季(8月13日~8月15日)冬季(12月29日~1月3日)
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生 財形
加入
5年
あり(勤続 5年以上)
あり
なし
なし
厚生年金基金
60歳
あり (一律 60歳)
65歳
あり (上限 65歳まで)
なし
なし
なし
官公庁工事を主な受注先とし民間工事も手がけ、県内一円で舗装工事を始め、一般土木等の工事を行っている。自社施工管理を行い技術力には高い評価を発注者よりいただいている。
あり
なし
なし
なし
なし
なし
なし
非該当
1人
増員
面接(予定1回) 筆記試験
面接選考後
面接後 7日以内
郵送
その他
後日連絡
880-0951
宮崎県宮崎市大塚町池ノ内1166
宮崎駅 から 車10分
必要
必要
必要
不要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
郵送
880-0951
宮崎県宮崎市大塚町池ノ内1166
選考後は返却
応募書類は事前送付ですが、書類選考ではありません。 学科試験:作文60分~90分程度
代表取締役社長
コダマ キヨカズ
児玉 清和
0985-53-1524
0985-52-7551
k-kodama@kyokuyo-k.co.jp
17人
17人
3人
0人
1973年
昭和48年
5,000万円
土木、舗装工事業 (産)土木技術者
代表取締役社長
児玉 清和
1350001000475

ご興味をもたれたら求人番号「45010-25579851」を必ずお控えください。

このページの情報は、宮崎公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※宮崎公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。