会員登録
土木技術者/熊本管内(一般 - フルタイム)
株式会社 ジャストエンジニアリング - 熊本県熊本市西区島崎五丁目14番32号(熊本支店) 熊本管内(熊本市内から通勤できる範囲の隣県含む)

お気に入り

土木技術者/熊本管内
「発注者支援業務」…発注者(国、県、市町村)が発注する公共工事で、専門的な知識や資格を活かし、発注者の技術的支援を行います。  主に国土交通省、防衛省が発注する公共工事の現場で、施工状況・安全状況等の確認を行い、発注者へ報告する業務です。  ※個人車使用(ガソリン代支給)  変更範囲:変更なし
正社員
派遣・請負ではない
派45-300104
雇用期間の定めなし
非該当
860-0073
熊本県熊本市西区島崎五丁目14番32号(熊本支店) 熊本管内(熊本市内から通勤できる範囲の隣県含む)
JR上熊本駅 から 車10分
10分
熊本管内(熊本市内から通勤できる範囲の隣県含む) ※勤務地については可能な限り相談に応じます。
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
駐車場 あり
あり 転勤範囲
熊本管内(業務の受注状況による)
年齢制限 あり
69歳
(69歳以下)
定年を上限
定年年齢70歳のため
必須
高校以上
あれば尚可
発注者支援業務の経験 公共土木工事の主任技術者・監理技術者の経験
エクセル・ワードが使用できれば尚可
必須
あれば尚可
あれば尚可
普通自動車運転免許  必須
試用期間あり
3ヶ月
同条件
月額(a+b)389,892円~504,171円
20.0日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日)
250,000円~300,000円
業務
10000円
20000円
業務手当  10,000 円~20,000 円
職能
10000円
20000円
職能手当  10,000 円~20,000 円
資格
5000円
20000円
資格手当  5,000 円~20,000 円
通信
15000円
15000円
通信手当  15,000 円~15,000 円
あり
あり (99,892円~129,171円)
固定残業代は、所定時間外労働の有無に関わらず45時間分を支給し、45時間を超える所定時間外労働があった場合は、超えた部分を追加支給します。 また、深夜残業については全て支給します。
皆勤手当:10,000円~30,000円
月給
実費支給(上限あり)
月額
20000円
月額 20,000円
固定(月末)
固定(月末以外) 翌月 15 日
あり
(前年度実績 あり)
3000円
8000円
金額 1月あたり 3,000 円 ~ 8,000 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
2ヶ月分
賞与月数 計 2ヶ月分(前年度実績)
(1)8時30分~17時30分
あり
月平均20時間
あり
納期がひっ迫した場合及び大規模な業務の変更がなされた時、1ヶ月70時間を6回、1年間720時間を限度
60分
125日
休日
休日
休日
休日
土日祝日その他
毎 週
夏季休暇、年末年始休暇
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
未加入
5年
あり(勤続 5年以上)
なし
なし
なし
70歳
あり (一律 70歳)
75歳
あり (上限 75歳まで)
なし
単身用あり
会社手配
なし
なし
「社会貢献・地域貢献」を設立理念に≪人が財産≫と考え、「次世代の担い手の育成」に重きを置きつつ、従業員のワーク・ライフ・バランスを大切に、「仕事と生活の両立」を応援します。
あり
あり
なし
なし
あり
なし
なし
UIJターン歓迎
2人
増員
面接(予定1回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 7日以内
面接選考後
面接後 7日以内
郵送 Eメール
その他
後日連絡
880-2224
宮崎県宮崎市高岡町飯田1丁目8番地11(本社) (Web面接も可能です)
JR宮崎駅 から 車30分
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
Eメール 郵送 求職者マイページ
880-2224
宮崎県宮崎市高岡町飯田1丁目8番地11(本社) 
選考後は返却
WEB面接も可能です。
営業管理部 主任
カイセ
貝瀬
0985-78-3777
0985-78-3787
info@justeng.co.jp
33人
29人
4人
0人
1997年
平成9年
2,000万円
国や地方自治体、高速道路会社及び鉄道運輸機構等の機関が発注する公共工事の監督(技術)支援を主な業務として行っています。
代表取締役
中山 俊一
3350002006024

ご興味をもたれたら求人番号「45010-07816651」を必ずお控えください。

このページの情報は、宮崎公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※宮崎公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。