会員登録
放流用の稚魚生産作業員(一般 - パート)
公益社団法人 大分県漁業公社 - 大分県国東市国東町鶴川1006番地の1

お気に入り

放流用の稚魚生産作業員
■魚介類(マコガレイ、アユ、クルマエビ、ガザミなど)の種苗(稚魚)生産業務全般 ・親魚からの採卵、稚魚への給餌、水槽の清掃、出荷作業など ■新築の種苗生産施設(大分県の中核施設)のスタートアップ ・国東事業場では種苗生産施設を全面建替え(R6年7月竣工) ・建替えにより機能アップ(省エネ、省力化、先端技術の導入)と高安全化を実現 ・未経験者歓迎 ・休憩室には冷暖房、冷蔵庫、給湯施設あり *変更範囲:変更なし  ※応募には、ハローワークの紹介状が必要です
パート労働者
なし
派遣・請負ではない
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
2025/04/01
2026/03/31
令和7年4月1日~令和8年3月31日
契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり)
・契約更新は1年度ごと(本人の勤務状況による) ・5年に更新すると有期雇用から無期雇用へ変更
非該当
873-0503
大分県国東市国東町鶴川1006番地の1
杵築駅 から 車35分
35分
R6.11.9に天皇皇后両陛下が当施設を視察されました *駐車場は無料
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
屋外に喫煙場所あり
駐車場 あり
なし
不問
不問
不問
未選択
未選択
未選択
普通自動車運転免許  あれば尚可
試用期間あり
基本1ヶ月程度
異なる   条件の内容
*時給1000円(週3~4日程度) *各種保険は正式採用後に加入
時間額(a+b)1,050円~1,050円
基本給(時間換算額)
1,050円~1,050円
なし
なし
*通勤手当(片道2km以上の方より支給) ・賞与あり
時給
実費支給(上限なし)
固定(月末)
固定(月末以外) 翌月 21 日
なし
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与金額
60000円
60000円
賞与金額 60,000 円 ~ 60,000 円(前年度実績)
(1)8時30分~16時30分
なし
なし
60分
5日
週5日 程度
労働日数について相談可
休日
休日
休日
休日
土日祝日その他
毎 週
*土・日・祝日に出勤の場合あり
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
未加入
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
水産振興を図るため、県・市町村・団体が出資し設立された公益法人。国東市と佐伯市に事業場があり、エビ・カニ・カレイなどの稚魚を生産し放流用種苗として漁協等に供給している
あり
あり
あり
なし
なし
なし
なし
なし
UIJターン歓迎
1人
増員
面接(予定1回)
面接選考後
面接後 7日以内
電話
随時
873-0503
大分県国東市国東町鶴川1006番地の1
必要
必要
必要
不要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
面接時に持参
選考後は返却
面接は、現地案内を含めて約1時間かかります。 動きやすい服、運動靴でお越しください。
総務課長
モリ タツヤ
森 達也
0978-72-1207
0978-72-1255
23人
9人
4人
3人
1971年
昭和46年
8,450万円
放流用及び養殖用稚魚の生産・販売
理事長
大屋 寛
9320005004369

ご興味をもたれたら求人番号「44020-01614251」を必ずお控えください。

このページの情報は、別府公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※別府公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。