会員登録
准看護師・正看護師(一般 - パート)
府内大橋こどもクリニック - 大分県大分市大字畑中2丁目6-60 「府内大橋こどもクリニック」

お気に入り

准看護師・正看護師
〇2021年オープンした小児科・発達クリニック。 〇不登校デイケア増設のためスタッフ募集(不登校のお子さんへの対応が中心)。 〇自閉症スペクトラム障害、ADHD、ディスレクシアを中心とする学習障害、精神遅滞、言語発達遅滞、構音障害、吃音、発達性協調運動障害などに対応する訓練・診療・カウンセリングする機関。 〇デイケア専従になるまでの期間、問診、診察補助、予防接種の準備、PC入力、書類作成、スケジュール調整などの業務も含む。 〇時間帯によって「療育」をお願いすることがあります(応相談)。 〇ビショントレーナーの資格取得のための補助があります。 変更範囲:なし
パート労働者
あり
3名
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
非該当
870-0856
大分県大分市大字畑中2丁目6-60 「府内大橋こどもクリニック」
JR久大本線 南大分駅 から 車6分
6分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
敷地内喫煙可能場所なし
駐車場 あり
あり 転勤範囲
関連施設の児童発達支援施設等に勤務いただく可能性あり。
年齢制限 あり
59歳
(59歳以下)
定年を上限
定年が60歳のため
不問
あれば尚可
准看護師あるいは正看護師としての経験 精神科デイケアなどの勤務経験
WordとExcelの基本操作がスピーディにできれば十分です。PCは入職後に研修あります。
必須
必須
未選択
いずれかの免許・資格所持で可
普通自動車運転免許  必須
試用期間あり
6か月
同条件
時間額(a+b)1,000円~1,400円
基本給(時間換算額)
1,000円~1,400円
なし
なし
当院が通勤距離に応じて規定する月額交通費を20で除した金額を1日あたりの交通費として支給します。 交通費の日額上限は650円です。
時給
実費支給(上限あり)
日額
650円
日額 650円
固定(月末)
固定(月末以外) 翌月 20 日
あり
(前年度実績 あり)
3000円
7000円
金額 1月あたり 3,000 円 ~ 7,000 円(前年度実績)
なし
(1)8時30分~17時30分
1
又は 8時 30分 ~ 17時 30分 の間の5時間以上
微調整可能です。
あり
月平均5時間
なし
60分
2日
週2日 以上
労働日数について相談可
休日
休日
休日
日祝日その他
毎 週
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 3日
労災
未加入
3年
あり(勤続 3年以上)
なし
あり
なし
確定拠出年金
60歳
あり (一律 60歳)
65歳
あり (上限 65歳まで)
なし
あり
近隣の保育所と連携しています。利用料の補助あり。
なし
最新鋭のペーパーレス勤怠管理・使い易い電子カルテ・電子福祉記録システムを導入し労働環境を整え支援・療育に注力。社内外で研修機会を設け向上心のあるスタッフが多く平均年齢も若い。
あり
あり
なし
なし
あり
あり
あり
なし
UIJターン歓迎
1人
増員
面接(予定1回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 5日以内
面接選考後
面接後 5日以内
Eメール
その他
後日連絡
870-0856
大分県大分市大字畑中2丁目6-60
JR久大本線 南大分駅 から 車6分
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
Eメール 郵送
FAXも可
870-0856
大分県大分市大字畑中2丁目6-60
求人者の責任にて廃棄
応募書類にEメールアドレスを明記のこと
院長
ウシジマ、カワノ、ニノミヤ
牛島、河野、二宮
097-585-5033
funai.nanase.jimu@gmail.com
51人
34人
30人
18人
2021年
令和3年
県下全域の発達障害児診療の待機時間短縮を目指す小児科・発達クリニック。食事・トイレ等にも注力する小集団生活型療育「モデラート」と、個別&”超”小集団療育「アレグロ」も併設。
院長
山口智之

ご興味をもたれたら求人番号「44010-05847451」を必ずお控えください。

このページの情報は、大分公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※大分公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。