会員登録
訪問看護助手(一般 - パート)
大分県医療生活協同組合 - 大分県大分市大字津留字六本松1970-2   医療生協 在宅総合センターすこやか内施設

お気に入り

訪問看護助手
利用者宅にて、訪問看護師の助手業務    ・食事介助、排せつ介助 等            *マイカー持込み可能な方(直行・直帰のため、当組合規定により移動距離に応じガソリン代を支給します。)  ※変更の範囲:変更なし
パート労働者
なし
派遣・請負ではない
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
0年
6ヶ月
0年6ヶ月
契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり)
契約更新判断基準(業務進捗状況、業務遂行能力や勤務態度等による)
非該当
870-0927
大分県大分市大字津留字六本松1970-2   医療生協 在宅総合センターすこやか内施設
0分
主に利用者宅、その他 
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
駐車場 あり
なし
不問
必須
高校以上
あれば尚可
看護助手や介護の経験
必須
未選択
未選択
*資格が無い場合は要相談
普通自動車運転免許  必須
試用期間なし
時間額(a+b)1,400円~1,400円
基本給(時間換算額)
1,400円~1,400円
なし
なし
*勤務は直行直帰のため、当組合規定により移動距離に 応じて、ガソリン代を支給します  
時給
なし
固定(月末)
固定(月末以外) 翌月 25 日
なし
なし
(1)9時15分~10時30分
(2)14時00分~15時00分
就業日:毎週火曜日と金曜日  (1)+(2)の勤務となります
なし
なし
0分
週2日 ~ 週2日
休日
休日
休日
休日
休日
休日
休日
月水木土日祝日その他
毎 週
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 3日
労災
未加入
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
あり
医療生活協同組合として、県下27000世帯の組合員と協同して、介護・保健・医療活動にとりくんでいる。
あり
あり
なし
なし
あり
あり
あり
非該当
1人
増員
面接(予定1回)
面接選考後
面接後 7日以内
郵送 電話
その他
後日連絡
870-0927
大分県大分市大字津留字六本松1970-2   医療生協 在宅総合センターすこやか内施設
必要
必要
必要
不要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
運転免許証
郵送
870-0927 大分市大字津留字六本松1970-2   医療生協 在宅総合センターすこやか内施設
870-0927 大分市大字津留字六本松1970-2   医療生協 在宅総合センターすこやか内施設
選考後は返却
面接準備のため、事前に、履歴書・運転免許証・ハローワーク紹介状を送付下さい。到着後、面接日時等を連絡します。
                       ・
コダマアキヒコ
児玉彰彦
097-504-7736
097-555-9005
kodama@oita-iryou.coop
380人
335人
273人
63人
1981年
昭和56年
5億1,000万円
大分健生病院(130床)をセンター病院に、2つの診療所での医療事業、在宅総合センターを中心とした介護保険事業を、主に大分市・竹田市で運営。
理事長
楢原 真由美
4320005001081

ご興味をもたれたら求人番号「44010-04893951」を必ずお控えください。

このページの情報は、大分公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※大分公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。