会員登録
世話人(家事援助)及び調理員(一般 - フルタイム)
社会福祉法人 十百千会 障がい者総合支援センターゆきぞの - 熊本県下益城郡美里町土喰15-1

お気に入り

世話人(家事援助)及び調理員
・ゆきぞのグループホーム(知的障がい者を主とする障がい者の支 援グループホーム)にて、朝・昼・夕の食事提供のための調理業 務を中心に、家事援助等の業務にも従事していただきます。 ・食事提供については、栄養士の作成した献立に基づき、チームの 一員としてシフトに入っての仕事です。 ・家事援助については、食事提供業務の空いた時間に行っていただ きます。 ・交替制勤務となります。  【※職場見学可】 *業務の変更範囲:変更なし
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
非該当
861-4721
熊本県下益城郡美里町土喰15-1
JR 松橋駅 から 車30分
30分
グループホーム ゆきぞの
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
駐車場 あり
なし
年齢制限 あり
59歳
(59歳以下)
定年を上限
定年年齢を上限として募集するもの
不問
あれば尚可
調理業務経験
あれば尚可
未選択
未選択
普通自動車運転免許  必須
試用期間あり
6ヶ月
異なる   条件の内容
契約職員としての労働条件、特記事項参照
月額(a+b)179,000円~239,600円
20.3日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.3日)
164,000円~214,600円
職務
5000円
10000円
職務手当  5,000 円~10,000 円
処遇改善
10000円
15000円
処遇改善手当  10,000 円~15,000 円
なし
なし
宿直手当:4700円/回(18歳以上対象) ※月1回程度 資格手当:3000円~5000円 基本給は資格及び同一職種の経験年数に応じて決定します。
月給
実費支給(上限あり)
月額
20000円
月額 20,000円
固定(月末)
固定(月末以外) 当月 21 日
あり
(前年度実績 あり)
1.80
昇給率 1月あたり 1.80% ~(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
3.8ヶ月分
賞与月数 計 3.8ヶ月分(前年度実績)
変形労働時間制(1か月単位)
(1)7時00分~16時00分
(2)8時30分~17時30分
(3)10時00分~19時00分
宿直:17:30~08:30(仮眠23:00~06:00)    緊急時対応あり
なし
なし
60分
121日
休日
その他
その他
・1ヶ月毎の変形労働時間制・交替制として、いくつかの勤務時間の組み合わせによる。(毎月の勤務表に記載)
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生 財形
加入
1年
あり(勤続 1年以上)
なし
なし
なし
60歳
あり (一律 60歳)
65歳
あり (上限 65歳まで)
なし
なし
なし
昭和56年4月の事業開始より37年間の事業展開の実績に基づき、「ゆめ」「よろこび」「ゆたかさ」をキーワードとした理念を掲げ、日々福祉の向上に取り組んでいます。
あり
あり
なし
なし
あり
あり
なし
なし
非該当
1人
欠員補充
面接(予定1回)
面接選考後
面接後 7日以内
郵送 電話
その他
事前連絡時に打合せ
861-4731
熊本県下益城郡美里町栗崎564
松橋駅 から 車30分
必要
必要
必要
不要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
面接時に持参
選考後は返却
事務長
キモト ユウタ
樹本 有太
0964-47-2381
0964-47-2382
kimoto@yukizono.com
59人
25人
20人
4人
1981年
昭和56年
生活介護事業・就労継続支援B型事業・共同生活援助事業・短期入所事業・相談支援事業の第2種福祉事業。
理事長
鳴瀬 信一
7330005005707

ご興味をもたれたら求人番号「43080-03121951」を必ずお控えください。

このページの情報は、宇城公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※宇城公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。