会員登録
事務員/第二つつじヶ丘学園(一般 - フルタイム)
社会福祉法人 つつじヶ丘学園 - 熊本県球磨郡あさぎり町免田西3003番地56 『第二つつじヶ丘学園』

お気に入り

事務員/第二つつじヶ丘学園
事務は、施設長・事務長・事務主任・事務員の4名に新規採用者を加えて5名体制で進めます。日々、会計処理(仕訳・預金元帳記載)・銀行入出金・電話対応・郵便物の収発管理・等を主として、公用車の法定点検・自動車税務処理等の年単位で行う業務を行って頂きます。 1ヶ月間程度は、指導担当職員とともに業務を行い、業務状況を確認しながら単独業務へと移行します。初年度の勤務状態から本人の特性を判断し、行事企画、環境整備、福祉QC等の係へと配置され、一定の責任が与えられます。係や責任者ポストについては、職員を評価した職務手当が毎月支給されます。 *業務の変更範囲:変更なし 【※職場見学可】 ◎応募にはハローワークの紹介状が必要です。
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
非該当
868-0415
熊本県球磨郡あさぎり町免田西3003番地56 『第二つつじヶ丘学園』
くま川鉄道 木上駅 から 車1分
1分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
屋外に喫煙所を設けてあります
駐車場 あり
あり 転勤範囲
あさぎり町、錦町
年齢制限 あり
59歳
(59歳以下)
定年を上限
定年年齢が60歳のため
不問
不問
未選択
未選択
未選択
普通自動車運転免許  必須
試用期間あり
3ヶ月
異なる   条件の内容
職務手当なし
月額(a+b)173,500円~252,500円
21.2日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.2日)
173,500円~252,500円
なし
なし
※給与は、学歴・資格・経験・職歴等を考慮し決定 ※処遇改善手当(年度末)月額×1倍程度。 ※資格手当 7,000円~35,000円 ※職務手当 2,000円~22,000円 
月給
実費支給(上限あり)
月額
14400円
月額 14,400円
固定(月末)
固定(月末以外) 当月 21 日
あり
(前年度実績 あり)
1500円
4200円
金額 1月あたり 1,500 円 ~ 4,200 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
3.9ヶ月分
賞与月数 計 3.9ヶ月分(前年度実績)
(1)8時30分~17時30分
あり
月平均2時間
なし
60分
110日
休日
休日
休日
土日その他
毎 週
お盆休日3日 年末年始休日5日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
加入
なし
なし
なし
60歳
あり (一律 60歳)
70歳
あり (上限 70歳まで)
70歳
あり (上限 70歳まで)
なし
なし
障がい者福祉事業を経営する社会福祉法人として、様々なニーズの把握・支援・地域で自立した生活が送れる社会づくり、施設で働くスタッフの働き甲斐のある働きやすい職場づくりを目指しています
あり
あり
なし
なし
あり
あり
なし
非該当
1人
欠員補充
面接(予定2回)
面接選考後
面接後 14日以内
電話
随時
868-0415
熊本県球磨郡あさぎり町免田西3003番地56 『第二つつじヶ丘学園』
くま川鉄道 木上駅 から 車1分
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
郵送 求職者マイページ
868-0415
熊本県球磨郡あさぎり町免田西3003番地56 『第二つつじヶ丘学園』
求人者の責任にて廃棄
*同日に一次・二次面接を行う場合があります。 採用が決定した場合、7日以内に小論文を提出していただきます。
事務長
ヒラノ エイジ
平野 英二
0966-45-0152
0966-45-5515
d2tutuzi@basil.ocn.ne.jp
149人
68人
42人
2人
1972年
昭和47年
障害者支援施設(施設入所支援・生活介護)、多機能型事業(就労継続支援B型・生活介護)共同生活介護事業、相談支援事業
理事長
栗崎 英雄
9330005007718

ご興味をもたれたら求人番号「43070-01219751」を必ずお控えください。

このページの情報は、球磨公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※球磨公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。