会員登録
製造作業員(一般 - フルタイム)
田中紙管 株式会社 熊本工場 - 熊本県熊本市北区植木町豊岡1868

お気に入り

製造作業員
◎機械で紙を巻き取り、筒状にする作業です ◎紙管製品の検査・切断及び梱包・荷造り作業 ・立ち作業による主に機械の操作になります ・台車・ハンドリフトを使用し製品の移動、積み下ろしがあります ・その他、上記に附随する業務 ◎多少の力仕事があるために体力を要します ※空調設備のある工場内での作業です ※未経験の方も指導致しますので、安心してご応募下さい  ※働きながら免許・資格が取れます               「変更範囲:変更なし」 ○応募にはハローワークの紹介状が必要です。ただし、オンライン自主応募の場合は、ハローワークの紹介でないため、不要です。
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
事業所所在地と同じ
非該当
861-0163
熊本県熊本市北区植木町豊岡1868
木の葉駅 から 徒歩30分
徒歩
30分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
駐車場 あり
なし
年齢制限 あり
44歳
(44歳以下)
キャリア形成
長期勤続によるキャリア形成の為
不問
不問
不問
未選択
未選択
未選択
試用期間あり
3ヶ月
同条件
月額(a+b)209,200円~236,500円
21.0日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.0日)
209,200円~236,500円
なし
なし
資格手当            家族手当 配偶者 10,000円       子   5,000円/人 住宅手当  5,000円 役職手当  5,000円~20,000円
月給
実費支給(上限あり)
月額
21000円
月額 21,000円
固定(月末)
固定(月末以外) 翌月 15 日
あり
(前年度実績 あり)
1.00
3.00
昇給率 1月あたり 1.00% ~ 3.00%(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
2.4ヶ月分
賞与月数 計 2.4ヶ月分(前年度実績)
(1)8時30分~17時15分
残業『ゼロ』を目指しています。
あり
月平均16時間
なし
45分
112日
休日
休日
休日
土日その他
毎 週
・年末年始 ・GW、夏季休暇
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
未加入
2年
あり(勤続 2年以上)
なし
なし
なし
60歳
あり (一律 60歳)
65歳
あり (上限 65歳まで)
なし
なし
なし
繊維紙管業界のトップカンパニ-として躍進しています。1911年創業の老舗メーカー。スマホの液晶画面やバッテリー等の最先端分野を高品質の紙管で支えております。
あり
あり
あり
なし
あり
なし
なし
なし
非該当
2人
増員
面接(予定1回)
面接選考後
面接後 7日以内
郵送 電話
随時
861-0163
熊本県熊本市北区植木町豊岡1868
木の葉駅 から 徒歩30分
徒歩
必要
必要
必要
不要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
求職者マイページ
面接時に持参
選考後は返却
適性検査:注意力検査、30分程度。
総務
オオガ
大賀
096-272-2391
096-272-2390
351人
37人
9人
3人
1911年
明治44年
7,000万円
紙管の製造販売。紙管は製品を巻き取る芯として使われ、縁の下の力持ちです。紙・糸(洋服等になります)・プラスチック(お菓子の袋)等、身近なものを作るのに不可欠な製品です。
代表取締役
田中 誠司
4122001019235

ご興味をもたれたら求人番号「43030-07878751」を必ずお控えください。

このページの情報は、菊池公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※菊池公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。