会員登録
介護職員(無資格者もしくは初任者研修)(一般 - フルタイム)
社会福祉法人 心和会 - 熊本県熊本市北区植木町鞍掛1522番地1

お気に入り

介護職員(無資格者もしくは初任者研修)
・29床の特養と10床のショートステイがある小規模特別養護老 人ホームです。 ・ユニット型で、1ユニットご利用者9~10名の利用になってお り4ユニットあります。 ・仕事内容は、介護、生活支援全般になりますが、  外出支援にも力を入れていますので、色々なアイディアが出せて  ご利用者さま を喜ばせることができる方だと、嬉しいです。 ・スタッフやご利用者さまとのゆっくりとした日常風景は  「田原の郷」ブログでもご覧いただけます。  [変更範囲:変更なし] ○応募にはハローワークの紹介状が必要です
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
事業所所在地と同じ
非該当
861-0161
熊本県熊本市北区植木町鞍掛1522番地1
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
駐車場 あり
なし
年齢制限 あり
59歳
(59歳以下)
定年を上限
定年年齢が60歳のため
不問
不問
あれば尚可
未選択
未選択
試用期間あり
3ヶ月
同条件
月額(a+b)168,000円~215,000円
21.0日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.0日)
165,000円~185,000円
介護職
3000円
30000円
介護職手当  3,000 円~30,000 円
なし
なし
・資格手当:3,000~5,000 ・早出、遅出手当1,000円×12回 ・夜勤手当   4,000円×4回 *毎月上記程度の回数があります
月給
実費支給(上限あり)
月額
10000円
月額 10,000円
20日
固定(月末以外) 毎月 20 日
固定(月末以外) 翌月 10 日
あり
(前年度実績 あり)
0.50
5.00
昇給率 1月あたり 0.50% ~ 5.00%(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
3ヶ月分
賞与月数 計 3ヶ月分(前年度実績)
変形労働時間制(1か月単位)
(1)7時00分~16時00分
(2)8時30分~17時30分
(3)11時00分~20時00分
(4)13:00~22:00(休憩60分) (5)22:00~08:30(休憩150分) (1)~(5)のシフト制 *夜勤回数は夜勤専従職員がいるため月0~4回程度
なし
なし
60分
112日
休日
その他
その他
・シフト表による月9日程度の休み ・夏季休暇・冬季休暇
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
未加入
3年
あり(勤続 3年以上)
なし
なし
なし
60歳
あり (一律 60歳)
65歳
あり (上限 65歳まで)
なし
なし
なし
利用者に喜ばれる施設をゼロからスタッフ全員で創り上げていきたいと考えています。チャンスに喜びを感じる意欲旺盛な方が活躍できる職場です。
あり
あり
なし
なし
あり
該当者なし
該当者なし
非該当
1人
増員
面接(予定1回)
面接選考後
面接後 7日以内
郵送
随時
861-0161
熊本県熊本市北区植木町鞍掛1522番地1
必要
必要
必要
不要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
郵送
面接時持参
861-0161
熊本県熊本市北区植木町鞍掛1522番地1
選考後は返却
採用担当者
096-273-3000
096-273-3100
30人
30人
20人
4人
2013年
平成25年
平成26年5月開設、植木町鞍掛に小規模特別養護老人ホーム(29床)とショート(10床)、隣接には平成30年3月開設の生活介護事業所ばるばる(20名)もあります。
理事長
濱坂 浩一郎
8330005008774

ご興味をもたれたら求人番号「43030-05463751」を必ずお控えください。

このページの情報は、菊池公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※菊池公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。