会員登録
介護支援専門員(一般 - フルタイム)
社会福祉法人 菊陽町社会福祉協議会 - 熊本県菊池郡菊陽町久保田2623

お気に入り

介護支援専門員
○介護保険認定を受けた方のケアプランを作成することを担当していただきます。 【主な担当業務】  ・プランの作成  ・モニタリング  ・関係書類の作成   ※パソコン、介護保険専用ソフトを使用します   ・社会福祉協議会事業への参加  「変更範囲:変更無し」 
正社員以外
非常勤職員
なし
派遣・請負ではない
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
2025/04/01
2026/03/31
令和7年4月1日~令和8年3月31日
契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり)
勤務成績等総合的に勘案し、判断します
事業所所在地と同じ
非該当
869-1103
熊本県菊池郡菊陽町久保田2623
JR 原水駅 から 徒歩15分
徒歩
15分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
駐車場 あり
なし
不問
不問
不問
エクセル・ワード基本操作
必須
未選択
未選択
普通自動車運転免許  必須
試用期間あり
1か月
同条件
月額(a+b)173,600円~173,600円
20.4日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日)
173,600円~173,600円
なし
なし
月給
実費支給(上限あり)
月額
31600円
月額 31,600円
固定(月末)
固定(月末以外) 翌月 10 日
あり
(前年度実績 あり)
0円
1000円
金額 1月あたり 0 円 ~ 1,000 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
2ヶ月分
賞与月数 計 2ヶ月分(前年度実績)
(1)8時30分~17時15分
あり
月平均2時間
なし
60分
120日
休日
休日
休日
土日その他
毎 週
年末年始、特別休暇(2日)、ほぼ土日が休みですが、土曜日当番勤務、行事への参加もあります。(振休あり)
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
未加入
3年
あり(勤続 3年以上)
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
地域の福祉課題の解決に取組み、誰もが安心して暮らすことができる福祉のまちづくりの実現を目指します。また、住民の福祉活動の組織化、社会福祉を目的とする事業の企画、実施などを行います。
あり
あり
あり
なし
あり
あり
あり
なし
非該当
1人
欠員補充
面接(予定1回)
面接選考後
面接後 7日以内
電話
随時
869-1103
熊本県菊池郡菊陽町久保田2623
JR 原水駅 から 徒歩15分
徒歩
必要
必要
必要
不要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
面接時持参
選考後は返却
事前に連絡のうえ、応募書類を持参ください。
健康増進係
クボタ トモノリ
久保田 友典
096-232-3592
096-232-7385
info@swkikuyo.or.jp
95人
84人
67人
67人
1977年
昭和52年
100万円
菊陽町内を事業範囲とし高齢者から乳児へ、福祉サービスを企画提供している。菊陽町からの受託事業、福祉課題の相談受付、調査、ボランティア育成、派遣、介護保険事業の在宅訪問事業を実施。
会長
吉本 孝寿
7330005002530

ご興味をもたれたら求人番号「43030-02447451」を必ずお控えください。

このページの情報は、菊池公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※菊池公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。