会員登録
半導体検査装置エンジニア/年間休日124日/転勤なし(一般 - フルタイム)
株式会社 マイスティア本店 - 熊本県熊本市東区沼山津4丁目1-17 「株式会社 日立ハイテクフィールディング熊本内」

お気に入り

半導体検査装置エンジニア/年間休日124日/転勤なし
■九州内工場で装置の立上げや定期整備、トラブルシューティング お客様先へチームで出向き、測長SEMを安定に稼働させます。 拡大中の半導体業界で輝く確かなスキルを積んでみませんか。  『測長SEM』は半導体の寸法測定や欠陥解析に使用され、半導体 製造には欠かせない設備です。 研修は業務の中で実物に触れながら行いますのでスムーズなスキル 修得ができますので未経験からチャレンジができます。 2年程度でエンジニアをとして独り立ちを目指していただきます。 将来的には新人育成やリーダー業務、管理業務などスキルに応じた 活躍も期待しています。  「変更範囲:変更なし」
無期雇用派遣労働者
あり
1名
派遣
派43-030002
雇用期間の定めなし
非該当
861-2102
熊本県熊本市東区沼山津4丁目1-17 「株式会社 日立ハイテクフィールディング熊本内」
熊本市電 健軍町駅 から 車7分
7分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
駐車場 あり
なし
年齢制限 あり
61歳
(61歳以下)
定年を上限
62歳が定年年齢のため
不問
必須
・一般工具(ドライバ-、六角レンチ、スパナ等)が使用できること
簡単なデータ入力やメールのやりとり
不問
未選択
未選択
未選択
試用期間あり
6ヶ月
同条件
月額(a+b)260,000円~310,000円
20.0日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日)
180,000円~200,000円
職務
80000円
110000円
職務手当  80,000 円~110,000 円
なし
なし
ご経験・スキルにより基本給金額は考慮致します  子供手当 2,000円/人 国内出張日当 3,000円 【月収例】29万円(26万円+時間外(10H)+諸手当)
月給
実費支給(上限あり)
月額
24000円
月額 24,000円
固定(月末)
固定(月末以外) 翌月 15 日
あり
(前年度実績 あり)
1.00
5.00
昇給率 1月あたり 1.00% ~ 5.00%(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与金額
100000円
150000円
賞与金額 100,000 円 ~ 150,000 円(前年度実績)
(1)8時50分~17時20分
あり
月平均10時間
あり
突発的な仕様変更・納期変更・トラブル対応等の場合、年6回を限度として1ヶ月99H、年720Hまで延長できる。
45分
124日
休日
休日
休日
休日
土日祝日その他
毎 週
事業所カレンダーに準ずる
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
未加入
なし
なし
あり
確定給付年金
62歳
あり (一律 62歳)
65歳
あり (上限 65歳まで)
なし
なし
なし
装置開発、組込みシステム、モジュール製造等、展開している事業は多岐にわたります。モノづくりのノウハウと技術力を駆使しお客様のご要望にお応えする製品・サービスをご提供いたします。
あり
あり
あり
なし
あり
あり
あり
UIJターン歓迎
2人
その他
半導体需要の拡大による増員
面接(予定2回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 5日以内
面接選考後
面接後 5日以内
Eメール
随時
861-1116
熊本県合志市福原1-35 「合志本店・Fab1」
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
Eメール 郵送 求職者マイページ
861-1116
熊本県合志市福原1-35 「合志本店・Fab1」
求人者の責任にて廃棄
・履歴書に連絡先メールアドレスをご記入ください ・WEB面接も可能です
ワールドEQPサポート事業部
カゲヤマ・イノウエ・ウエノ
蔭山・井上・上野
096-349-5071
096-349-5088
wfs_saiyou@meistier.co.jp
1,650人
6人
2人
0人
1990年
平成2年
5,000万円
半導体製造装置・精密機械・省力機械・ロボット組込み設備等の開発・設計・製造・販売、各種センサー・通信等組込みIoTシステム及び関連機器の開発・製造販売、LSI設計、ソフトウェア開発
代表取締役社長
工藤 正也
2330001009286

ご興味をもたれたら求人番号「43030-01827151」を必ずお控えください。

このページの情報は、菊池公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※菊池公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。