会員登録
生活支援員( - )
社会福祉法人 愛隣園(障害者支援施設 愛隣館) - 熊本県山鹿市津留2022

お気に入り

生活支援員
○障害者の介護業務                          【主な仕事内容】                    施設で暮らす障害者の方々のお世話をします。食事や入浴、清潔、      日中活動 など日常生活全般を支援します。  *経験のない方でもお気軽にご応募下さい。 丁寧に指導致します。     *仕事の内容についてご不明な点はお問合せ下さい。                                    ※変更範囲:変更なし
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
非該当
861-0551
熊本県山鹿市津留2022
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
なし
必須
試用期間あり
労働条件 同条件
月額 13,700円
月末
当月 21日
あり
(1)7時00分~16時00分
(2)8時30分~17時30分
(3)10時00分~19時00分
あり
月平均5時間
あり
利用者の突発的な傷病・事故などの対応、職員の突発的な欠勤等による勤務延長
60分
104日
休日
その他
毎 週
休日は不定期です
6ヶ月経過後 10日
雇用 労災 健康 厚生
加入
あり(勤続期間不問)
あり (一律 60歳)
なし
なし
なし
なし
地域や他施設との交流も盛んで、いつも明るく開放的な雰囲気の施設です。
あり
あり
あり
なし
なし
面接・筆記試験
861-0551
不要
必要
不要
事業所所在地と同じ
あり
副施設長
タナカ ユウイチ
田中 裕一
0968-43-2771
0968-43-2793
280人
120人
89人
49人
障害者の介護業務(障害者50名の入所から始まった施設で、現在は通所、就労、居宅介護、相談支援、地域活動等、事業展開を続けております。)
施設長
1330005003220

ご興味をもたれたら求人番号「43030-00072258」を必ずお控えください。

このページの情報は、菊池公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※菊池公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。