会員登録
准看護師(一般 - パート)
社会福祉法人 幸生会 諫早療育センター - 長崎県諫早市有喜町537番地2

お気に入り

准看護師
○重症心身障害児(者)施設での病棟看護業務  (病床数 180床) ※就業時間・労働日数は相談に応じます。  *雇用期間:採用日~令和8年3月31日       (更新の可能性あり・条件あり)      ※雇用期間満了後は、1年更新制となります。  ※応募前の職場見学が必須です。お気軽にお問い合わせください!  *「従事すべき業務の変更の範囲:変更なし」 ◎面接の際には、ハローワークの紹介状が必要です
パート労働者
あり
実績1名あり
派遣・請負ではない
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
2026/03/31
~令和8年3月31日
契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり)
勤務態度による
事業所所在地と同じ
非該当
854-0121
長崎県諫早市有喜町537番地2
島原鉄道 本諫早駅 から 車16分
16分
うき福祉村前バス停から徒歩4分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
駐車場 あり
なし
不問
不問
不問
必須
未選択
未選択
試用期間あり
6ヶ月
同条件
時間額(a+b)1,205円~1,442円
基本給(時間換算額)
1,041円~1,278円
資格
88円
88円
資格手当  88 円~88 円
処遇改善
29円
29円
処遇改善手当  29 円~29 円
ベースアップ
47円
47円
ベースアップ手当  47 円~47 円
なし
なし
時給
実費支給(上限あり)
月額
28000円
月額 28,000円
固定(月末)
固定(月末以外) 翌月 15 日
あり
(前年度実績 あり)
10円
10円
金額 1時間あたり 10 円 ~ 10 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
3.96ヶ月分
賞与月数 計 3.96ヶ月分(前年度実績)
交替制(シフト制)
1
又は 8時 00分 ~ 17時 30分 の間の5時間以上
*就業時間の相談に応じます。 *休憩時間は法定通り付与
なし
なし
0分
週4日 ~ 週5日
休日
その他
毎 週
【年次有給休暇】入職時3日、分割付与
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 7日
雇用 労災 健康 厚生
未加入
なし
なし
なし
なし
なし
なし
あり
※求人に関する特記事項参照
なし
重度の知的障害と重度の肢体不自由が重複した重症心身障害児 ・者の方が生活される施設で、個別性の高い医療的ケアの必要 なご利用者様を多職種が協働して支援を行う職場です。
あり
あり
なし
なし
あり
あり
あり
非該当
2人
欠員補充
面接(予定1回)
面接選考後
面接後 7日以内
郵送
その他
*選考に関する特記事項欄をご覧ください。
854-0121
長崎県諫早市有喜町537番地2
島原鉄道 本諫早駅 から 車16分
必要
必要
必要
不要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
郵送
854-0121
長崎県諫早市有喜町537番地2
選考後は返却
「履歴書」は手書き・パソコン作成どちらでも可能です
ハローワーク以外の職業紹介事業者からの営業はお断りします
総務課 永瀬(ナガセ)
0957-28-3131
0957-28-2037
434人
241人
174人
33人
1977年
昭和52年
4億8,300万円
福祉・医療事業。「施設は人であり、人は心であり、人の心と人の和が大切である」が経営信条。心身に重い障害のある方の入所・通所施設。医療・生活支援など総合的な医療・福祉サービスを行う。
施設長
國場 英雄
7310005004405

ご興味をもたれたら求人番号「42030-07115751」を必ずお控えください。

このページの情報は、諫早公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※諫早公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。