会員登録
職業指導員・生活指導員/やまびこ農苑(一般 - フルタイム)
株式会社 やまびこ学苑 - 長崎県佐世保市田代町761

お気に入り

職業指導員・生活指導員/やまびこ農苑
*障がいをもった方々と作業を一緒に行いながら、自立に向けた  支援を行っていきます。 <作業内容> ◎農作業 ・土作り・種まき・苗作り・日々の手入れ(雑草や害虫駆除  水の管理、入れ替え等)・収穫 ◎鶏のエサやり、健康チェック、温度チェック、鶏ふん管理  ・排卵、孵化・出荷等 ◎書類作成、軽作業等(収穫・梱包・種取り・配送) *送迎業務あり 使用車:普通ワゴン、軽ワゴン(共にAT車) ◎変更範囲変更あり グループホーム世話人、児童指導員、指導員 ◎ハローワークの紹介状が必要です。
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
非該当
857-0014
長崎県佐世保市田代町761
0分
八尋岳入口バス停より車で5分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
駐車場 あり
あり 転勤範囲
同法人内(佐世保市、松浦市、平戸市)
年齢制限 あり
64歳
(64歳以下)
定年を上限
定年が65歳のため
不問
あれば尚可
障がい者等に対する福祉サービスに従事したことがある方は採用面で優遇
未選択
未選択
未選択
必要な免許、資格を所持している方は採用面で優遇
普通自動車運転免許  必須
試用期間あり
3ケ月
異なる   条件の内容
試用期間中:基本給167,000円 
月額(a+b)186,000円~236,000円
21.0日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.0日)
176,000円~226,000円
業務
10000円
10000円
業務手当  10,000 円~10,000 円
なし
なし
*通勤手当は社内規定による。  
月給
実費支給(上限あり)
月額
20000円
月額 20,000円
固定(月末)
固定(月末以外) 翌月 10 日
あり
(前年度実績 あり)
5000円
10000円
金額 1月あたり 5,000 円 ~ 10,000 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
1回
賞与金額
200000円
500000円
賞与金額 200,000 円 ~ 500,000 円(前年度実績)
(1)8時00分~17時00分
*週40時間労働制
なし
なし
60分
112日
休日
その他
毎 週
*完全週休2日制
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
未加入
10年
あり(勤続 10年以上)
なし
なし
なし
65歳
あり (一律 65歳)
70歳
あり (上限 70歳まで)
なし
なし
なし
TEACCHプログラム等の療育法を導入し子供達の自立する力を育てます。オーガニック野菜と卵の生産・販売。外部研修や社内研修(課題レポート・知識テスト)で社員教育に力をいれています。
あり
あり
あり
あり
あり
あり
あり
非該当
1人
増員
面接(予定1回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 7日以内
面接選考後
面接後 7日以内
電話
その他
後日連絡
857-0027
長崎県佐世保市谷郷町2番4号
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
事前送付
郵送
857-0027
長崎県佐世保市谷郷町2番4号
求人者の責任にて廃棄
専務取締役
タカサキ ヨシキ
高崎 義樹
0956-26-0707
0956-26-0708
80人
4人
1人
0人
2013年
平成25年
300万円
放課後等デイサービス「やまびこ学苑」10施設と就労継続支援B型「やまびこ農苑」を運営。障がい児・者が自立した社会生活を送るために必要な支援を行い、共生社会の実現を目指します。 MP
代表取締役
山田勝彦
4310001012678

ご興味をもたれたら求人番号「42020-04775351」を必ずお控えください。

このページの情報は、佐世保公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※佐世保公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。