ログイン
会員登録
トップ
求人情報を検索する
土木施工管理の求人
求人詳細
土木施工管理( - )
株式会社 三基 - 長崎県長崎市大橋町22-14
募集内容・仕事内容
給与・手当
労働時間
待遇
働きやすさ
選考
会社情報
お気に入り
職種
土木施工管理
仕事内容
土木施工管理の技術者として、道路や岸壁を造るプロジェクトの全体管理を 行う仕事です。 業務例として、施工計画作成、工法・資材・協力業者の選定、測量、発注者 や協力業者との打ち合わせ、安全管理、工程管理、品質管理、原価管理、 提出資料の作成です。 PCを使った業務が多く、計画の組み立てや調整が得意な人に向いています。 入社後数年は先輩の補助として現場管理を学び、土木施工管理技士の資格を 取得後は、現場の所長として活躍します。専門知識がなくても施工管理基礎研修の受講や社内での基礎研修を行います。※変更範囲:変更なし
雇用形態
正社員
職種・派遣/請負
派遣・請負ではない
雇用期間の定め
雇用期間の定めなし
在宅勤務
非該当
就業場所/郵便番号
852-8134
就業場所/住所
長崎県長崎市大橋町22-14
就業場所/最寄り駅
長崎電気軌道 浦上車庫駅 から 徒歩5分
就業場所/事業所までの交通手段
徒歩
就業場所/事業所までの所要時間
5分
就業場所/受動喫煙対策の有無
あり
就業場所/受動喫煙対策の内容
喫煙室設置
受動喫煙対策
あり(喫煙室設置)
受動喫煙対策に関する特記事項
基準を満たした集塵機を設置し、喫煙室外へ影響がないよう配慮しています。
マイカー通勤可否
不可
転勤の可能性の有無
なし
必要な免許・資格不問
必須
試用期間の有無
試用期間あり
試用期間中の労働条件変更有無
労働条件 同条件
通勤手当
月額 15,000円
賃金締切日
月末
賃金支払日
翌月 10日
昇給有無
あり
就業時間
(1)8時00分~17時00分
(2)8時30分~17時30分
時間外労働有無
あり
時間外月平均時間
月平均16時間
36協定における特別条項有無
あり
特別な事情・期間等
納期がひっ迫したとき6回を限度として1か月80時間まで1年720時間までできる
休憩時間(分)
60分
年間休日数
120日
土曜
休日
日曜
休日
祝日
休日
他
休日
休日
土 日 祝日 その他
週休二日制
毎 週
休日・週休2日制その他の場合
年末年始
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数
6ヶ月経過後 0日
加入保険等
雇用 労災 健康 厚生
退職金共済
加入
退職金勤続年数
5年
退職金制度
あり(勤続 5年以上)
企業年金
確定拠出年金
定年制
あり (一律 60歳)
勤務延長
あり (上限 70歳まで)
入居可能住宅_単身用あり
あり
入居可能住宅_世帯用あり
なし
労働組合有無
なし
会社の特長
当社はこの変化する時代の中にあっても、昭和26年の創業以来のスピリットを忘れず、新しい時代を「人と環境との共生」をテーマに活動を続けていこうと考えています。本社は長崎です。
就業規則フルタイム
あり
就業規則パート
あり
育児休業取得実績有無
なし
介護休業取得実績有無
あり
看護休暇取得実績有無
あり
選考方法
書類選考・面接
選考場所/郵便番号
852-8134
選考場所/最寄り駅
長崎電気軌道 浦上車庫
選考場所/交通手段
徒歩
応募書類等/ハローワーク紹介状
必要
応募書類等/履歴書
必要
応募書類等/ジョブ・カード
不要
郵送の送付場所郵便番号
事業所所在地と同じ
応募書類の返戻有無
あり
選考担当者課係名/役職名
危機管理部
選考担当者氏名フリガナ
キデラユウジ、ヤマシタヨシコ
選考担当者氏名漢字
木寺裕司、山下佳子
選考担当者TEL
095-847-7171
選考担当者FAX
095-849-5609
選考担当者Eメール
sanki1951@sanki-nagasaki.co.jp
従業員数企業全体
74人
従業員数就業場所
60人
従業員数うち女性
8人
従業員数うちパート
0人
資本金
2,000万円
事業内容
土木、建築、大工、とび、土工、コンクリート・石、屋根、タイル・レンガ・ブロック、鋼構造物、ほ装、しゅんせつ、内装仕上、水道施設、管の工事を施する総合建設業 【マイページあり】
代表者役職
代表取締役
法人番号
5310001000640
ご興味をもたれたら求人番号「42016-00007458」を必ずお控えください。
このページの情報は、ハローワークプラザ長崎の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※ハローワークプラザ長崎でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。