会員登録
食品包材機械オペレーター/土日祝休み/賞与年2回(一般 - フルタイム)
株式会社 丸本 - 熊本県熊本市東区戸島町920-27   株式会社丸本 熊本工場

お気に入り

食品包材機械オペレーター/土日祝休み/賞与年2回
グラビア印刷機器のオペレーター業務です。版胴の機械へのセット インクの調合、補充及び版胴・フィルムの準備などを行っていただきます。食品包材の需要は景気に左右されにくいため、仕事量の大幅な減少などはなく、長く安定して働ける環境です。  変更の範囲:会社が定める業務 ※3交替シフト勤務  〇ハローワークの紹介状が必要です。 (自主応募の場合は紹介状不要)
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
非該当
861-8031
熊本県熊本市東区戸島町920-27   株式会社丸本 熊本工場
0分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
屋外に喫煙スペースあり
駐車場 あり
なし
年齢制限 あり
18歳
59歳
(18歳 ~ 59歳)
定年を上限
深夜業務があるため/定年年齢が60歳のため
不問
不問
不問
未選択
未選択
未選択
試用期間あり
6か月
同条件
月額(a+b)185,000円~224,000円
20.2日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.2日)
175,000円~214,000円
特殊作業
10000円
10000円
特殊作業手当  10,000 円~10,000 円
なし
なし
健康手当1,000円/月(非喫煙者者に限る)
月給
実費支給(上限あり)
月額
20000円
月額 20,000円
15日
固定(月末以外) 毎月 15 日
固定(月末以外) 当月 26 日
あり
(前年度実績 あり)
1.00
1.84
昇給率 1月あたり 1.00% ~ 1.84%(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
4ヶ月分
賞与月数 計 4ヶ月分(前年度実績)
交替制(シフト制)
(1)7時00分~16時00分
(2)12時00分~21時00分
(3)17時00分~2時00分
(1)~(3)のシフト制
あり
月平均25時間
あり
納期が逼迫している時、飛び込みで受注があったとき、年6回を限度として、月60時間、年630時間
60分
122日
休日
休日
休日
休日
土日祝日その他
毎 週
夏季休業、年末年始休業
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生 財形
加入
3年
あり(勤続 3年以上)
なし
なし
なし
60歳
あり (一律 60歳)
65歳
あり (上限 65歳まで)
なし
なし
なし
創業73年、食品包装をメインにした安定した需要のある経営を続けています。SDGsの活動として、環境負荷低減、働きやすい職場環境への取組みを行っています。
あり
あり
あり
なし
あり
あり
該当者なし
なし
UIJターン歓迎
1人
欠員補充
面接(予定1回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 7日以内
面接選考後
面接後 7日以内
郵送
随時
861-8031
熊本県熊本市東区戸島町920-27   株式会社丸本 熊本工場
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
Eメール 郵送 求職者マイページ
851-0134
長崎県長崎市田中町593-1
選考後は返却
※その他:色覚検査あり
管理本部 総務課
カトウ
加藤
095-837-1100
095-837-0505
y.kato@marumoto-pack.co.jp
114人
10人
0人
0人
1950年
昭和25年
8,000万円
食品のパッケージに関して企画デザイン・製造・品質検査・販売に加え、包装機械の販売・メンテナンスまで一貫体制を取っている会社です。    【マイページあり】
代表取締役
西川 暁大
5310001002100

ご興味をもたれたら求人番号「42010-12019351」を必ずお控えください。

このページの情報は、長崎公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※長崎公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。