会員登録
住まい支援員(一般 - パート)
ながさき移住サポートセンター - 長崎県長崎市尾上町3-1 長崎県庁4階

お気に入り

住まい支援員
当センターは、都市部から長崎県への移住を促進するために移住希 望者への支援を行っており、住まい支援員は次の業務を行います。 (1)移住希望者(住まい探し相談者)への相談対応 ・移住相談者からの住まい探し全般に関する相談を受ける業務  ※都市部等で開催される移住相談会への参加も含む (2)不動産事業者との連絡・調整  (3)移住希望者への不動産事業者の紹介 (4)移住希望者と不動産事業者との商談経過の進捗管理 ・商談経過について随時フォロー、実績管理 (5)その他、センター事業に関する業務 ※副業としての働き方も可能 ◎ハローワークの紹介状が必要です *変更範囲:なし
パート労働者
なし
派遣・請負ではない
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
2025/04/01
2026/03/31
令和7年4月1日~令和8年3月31日
契約更新の可能性 なし
事業所所在地と同じ
非該当
850-8570
長崎県長崎市尾上町3-1 長崎県庁4階
JR長崎駅 から 徒歩10分
徒歩
10分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
不可
なし
不問
不問
必須
個人向けの相談対応業務の経験がある方
パソコン操作(ワード、エクセル、パワーポイント、メール等)が円滑にできる方
未選択
未選択
未選択
普通自動車運転免許  あれば尚可
試用期間あり
3か月
同条件
時間額(a+b)1,318円~1,318円
基本給(時間換算額)
1,318円~1,318円
なし
なし
【基本給】(月額×12ヶ月)÷(52週×21時間)(目安)
月給
120000円
120000円
120,000 円~120,000 円
実費支給(上限あり)
月額
20000円
月額 20,000円
固定(月末)
固定(月末以外) 当月 21 日
なし
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
3.79ヶ月分
賞与月数 計 3.79ヶ月分(前年度実績)
(1)9時00分~17時00分
※週21時間勤務 ・特記事項欄参照
あり
月平均5時間
なし
60分
3日
週3日 程度
休日
休日
休日
休日
土日祝日その他
毎 週
*年末年始休暇(12/29~1/3)
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 5日
雇用 労災
未加入
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
会長は長崎県地域振興部長・事務局は長崎県地域づくり推進課です。都市部から長崎県への移住を促進するため、東京、長崎での相談対応や情報発信及び各種取組を実施します。 【マイページあり】
あり
あり
あり
なし
なし
なし
なし
なし
UIJターン歓迎
1人
欠員補充
面接(予定1回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 14日以内
面接選考後
面接後 7日以内
郵送 電話
随時
850-8570
長崎県長崎市尾上町3-1 長崎県庁4階
JR長崎駅 から 徒歩10分
徒歩
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
郵送
持参も可
850-8570
長崎県長崎市尾上町3-1 長崎県庁4階
求人者の責任にて廃棄
ウェブにて適性検査あり(予定)
ながさき移住サポートセンター事務局
イチカワ
市川
095-895-2242
4426
095-895-2559
5人
4人
2人
0人
2015年
平成27年
長崎県と県内21市町と連携して、都市部から長崎県への移住を促進し、地域の活性化を図る。
会長
小川 雅純

ご興味をもたれたら求人番号「42010-03986751」を必ずお控えください。

このページの情報は、長崎公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※長崎公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。