会員登録
交通誘導警備員(一般 - フルタイム)
株式会社 エム・アールコ-ポレーション - 現場は主に長崎市内で、原則として現場直行直帰 諫早市、大村市、西海市の現場があることもあります

お気に入り

交通誘導警備員
*道路交通誘導や駐車場などで、通行する人や車両の誘導を行い、 交通の安全確保に努める業務です   *研修として20時間以上受講の必要があります ・採用時、決定した時給で換算します  (自社研修として3日~4日間程度)  ※自動車免許をお持ちでない方は乗り合わせて現場へ行くことも可 能です ※定年年齢以上の方も応募可(条件同一)  ◎ハローワークの紹介状が必要です*変更範囲:なし
正社員
請負
雇用期間の定めなし
非該当
852-8023
現場は主に長崎市内で、原則として現場直行直帰 諫早市、大村市、西海市の現場があることもあります
0分
その他
その他
屋外喫煙可(屋外で就業)
駐車場 あり
なし
年齢制限 あり
18歳
64歳
(18歳 ~ 64歳)
定年を上限
定年年齢が65歳のためおよび警備業のため
不問
不問
あれば尚可
未選択
未選択
普通自動車運転免許  あれば尚可
試用期間なし
月額(a+b)162,816円~212,000円
21.2日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.2日)
162,816円~212,000円
なし
なし
*資格手当(交通2級):1,000円/日  【基本給】 時給×8時間×21.2日で計算(目安) 
時給
960円
1250円
960 円~1,250 円
実費支給(上限あり)
日額
500円
日額 500円
固定(月末)
固定(月末以外) 翌月 10 日
あり
(前年度実績 なし)
あり
(前年度実績 なし)
変形労働時間制(1年単位)
(1)8時00分~17時00分
あり
月平均26時間
なし
60分
110日
休日
その他
その他
*会社カレンダーによる 
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
未加入
なし
なし
なし
65歳
あり (一律 65歳)
なし
75歳
あり (上限 75歳まで)
単身用あり
世帯用あり
家賃(1年間無料) 赤迫電停 徒歩5分
なし
なし
平成9年創業した会社であるが、平成11年より新事業部門=警備保障業を開設し売上増加をめざす。
あり
あり
なし
なし
なし
なし
なし
非該当
10人
欠員補充
面接(予定1回)
面接選考後
面接後 7日以内
郵送 電話
随時
852-8023
長崎県長崎市若草町13-15
必要
必要
必要
不要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
面接時持参
選考後は返却
*面接場所については要相談(ご希望の場所があればお知らせ下さい)
営業部長
ワタナベ
渡辺
095-849-5085
40人
40人
3人
0人
1997年
平成9年
1,000万円
警備保障業・清掃及び各種設備機器の点検、保守、管理。不動産の売買、賃借、管理。
代表取締役
本田 竜一
2310001002268

ご興味をもたれたら求人番号「42010-03550751」を必ずお控えください。

このページの情報は、長崎公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※長崎公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。