会員登録
建築施工管理技士(現場代理人)(一般 - フルタイム)
高木建設 株式会社 - 佐賀県鹿島市大字納富分甲145-1

お気に入り

建築施工管理技士(現場代理人)
◎現場代理人として建築工事現場の管理業務を行って頂きます。 ・新規案件の積算、見積業務 ・施工計画・工程計画の立案 ・施工時の原価、品質、工程、安全の管理 ・竣工時の管理書類などの作成    等 ※変更範囲:変更なし 【手当・賞与を含んだ額面想定年収:例】  35歳:480万円  45歳:545万円  55歳:590万円 ※上記より若年の方であっても1級施工管理技士をお持ちの方は  積極的にお声がけください!
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
事業所所在地と同じ
非該当
849-1312
佐賀県鹿島市大字納富分甲145-1
肥前浜駅 から 徒歩10分
徒歩
10分
あり
喫煙室設置
あり(喫煙室設置)
屋内喫煙スペースを限定。分煙機を設置済み。
駐車場 あり
なし
年齢制限 あり
64歳
(64歳以下)
定年を上限
定年年齢を上限として、定年年齢未満の労働者を募集
不問
必須
工事現場での施工管理経験
・Word、Excel等の一般的なソフトの操作 ・jw-cad等 製図ソフトの操作
必須
あれば尚可
未選択
普通自動車運転免許 AT限定の方はご相談ください。
いずれかの免許・資格所持で可
普通自動車運転免許  必須
(AT限定不可)
試用期間あり
3カ月
同条件
月額(a+b)295,680円~372,384円
21.0日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.0日)
194,000円~241,000円
   役職
15000円
30000円
   役職手当  15,000 円~30,000 円
   資格
30000円
30000円
   資格手当  30,000 円~30,000 円
あり
あり (56,680円~71,384円)
時間外手当は、時間外労働の有無にかかわらず、固定残業代として支給し、規定時間(30時間)を超える時間外労働は追加で支給。
*扶養家族手当 0~20,000円/月  *各手当等の詳細は面接時に説明
月給
実費支給(上限なし)
15日
固定(月末以外) 毎月 15 日
固定(月末以外) 当月 26 日
あり
(前年度実績 あり)
2.50
3.60
あり
(前年度実績 あり)
3回
賞与金額
800000円
950000円
賞与金額 800,000 円 ~ 950,000 円(前年度実績)
変形労働時間制(1年単位)
(1)8時00分~17時00分
休憩時間 10時~10時15分、12時~13時、      15時~15時15分
あり
月平均27時間
あり
雨天時による工事の遅れを理由に、1ヶ月80時間、1年760時間まで延長することができる。
90分
112日
休日
休日
休日
土日その他
毎 週
夏季休暇:8月13日~15日 年末年始休暇:12月30日~1月5日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生 財形
加入
3年
あり(勤続 3年以上)
なし
なし
なし
65歳
あり (一律 65歳)
あり
あり
なし
なし
近年はクラウドによる情報共有やタブレットによる現場管理を取り入れ、生産性向上を図っています。それにより、残業時間も減少し働き方改革が進み、働きやすい環境へと変化しています。
あり
あり
なし
なし
なし
なし
なし
なし
UIJターン歓迎
1人
増員
面接(予定1回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 7日以内
面接選考後
面接後 7日以内
郵送 電話 Eメール
随時
849-1312
佐賀県鹿島市大字納富分甲145-1
肥前浜駅 から 徒歩10分
徒歩
必要
必要
不要
不要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書
Eメール 郵送
849-1312
佐賀県鹿島市大字納富分甲145-1
求人者の責任にて廃棄
総務部
タカギ
高木
0954-62-5151
0954-62-2560
taka.con@takagi-com.co.jp
15人
15人
4人
0人
1963年
昭和38年
4,000万円
昭和38年創業以来、建築・土木の設計施工請負業、建築物鉄骨加工組立工事、建築金物工事、製缶業、宅地建物取引業を営み地域のインフラ整備に貢献し、社会からの信頼を頂いてきました。
代表取締役
高木 明
7300001004938

ご興味をもたれたら求人番号「41060-02806951」を必ずお控えください。

このページの情報は、鹿島公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※鹿島公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。