会員登録
事務員(医療事務・福祉事務等)/(正)(一般 - フルタイム)
社会福祉法人 バプテスト心身障害児を守る会  久山療育園重症児者医療療育センター - 福岡県糟屋郡久山町大字久原1869

お気に入り

事務員(医療事務・福祉事務等)/(正)
【医療事務】  *窓口対応  (患者対応、保険負担金現金徴収、保険証確認作業等)  *外来レセプト請求業務(電子カルテ・医事システム使用)  *入院レセプト請求業務(電子カルテ・医事システム使用)  *電話応対等 【福祉業務】  *障害福祉サービス事業請求業務  *利用者請求書・領収書作成業務  *利用者引き落としデーター作成等  【将来的な業務の変更の範囲】変更なし
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
事業所所在地と同じ
非該当
811-2501
福岡県糟屋郡久山町大字久原1869
JR福北ゆたか線 篠栗駅 から 車10分
10分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
病院であるため原則施設内、敷地内は禁煙
駐車場 あり
なし
年齢制限 あり
60歳
(60歳以下)
定年を上限
定年が61歳のため
必須
高専以上
医療事務専門学校卒業者
必須
*医療事務請求業務 *医事システム *電子カルテ
ワード・エクセル基本的なパソコン操作ができる方
未選択
未選択
未選択
医療事務請求に関する資格等 あれば尚可
試用期間あり
6ヶ月
同条件
月額(a+b)159,600円~217,500円
20.1日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.1日)
146,100円~204,000円
職務
10000円
10000円
職務手当  10,000 円~10,000 円
処遇改善
3500円
3500円
処遇改善手当  3,500 円~3,500 円
なし
なし
*賃金に関しては経験を考慮します。
月給
実費支給(上限あり)
月額
55000円
月額 55,000円
固定(月末)
固定(月末以外) 当月 25 日
あり
(前年度実績 あり)
1000円
7000円
金額 1月あたり 1,000 円 ~ 7,000 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
4.3ヶ月分
賞与月数 計 4.3ヶ月分(前年度実績)
(1)8時00分~17時00分
あり
月平均10時間
なし
60分
123日
休日
休日
休日
土日祝日
毎 週
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生 財形
加入
1年
あり(勤続 1年以上)
なし
なし
なし
61歳
あり (一律 61歳)
65歳
あり (上限 65歳まで)
なし
あり
要相談
なし
キリストの福音を土台にして運営され、重症心身障害児者が施設に収容されて生きるのではなく、むしろ、地域の中心に位置づけられるような新しい福祉社会作りの拠点を目指している。
あり
あり
なし
なし
あり
あり
なし
なし
非該当
1人
欠員補充
面接(予定1回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 5日以内
面接選考後
面接後 5日以内
郵送 電話
その他
後日連絡
811-2501
福岡県糟屋郡久山町大字久原1869
JR福北ゆたか線 篠栗駅 から 車10分
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
志望動機(800字)
Eメール 郵送
事前送付
811-2501
福岡県糟屋郡久山町大字久原1869
選考後は返却
事前連絡の上、安定所の紹介状・履歴書(写真付)・職務経歴書をご郵送ください。
事務部担当課長
ハダ リョウ
波田 良
092-976-2281
092-976-2172
hisayama@hisayama-smid.jp
242人
153人
108人
22人
1976年
昭和51年
重症児者の日常生活を支えながら、必要な医療・看護・機能訓練・療育などを行っており、病院としての機能を兼ね備えた重症心身障害児のための施設である。入所94床ホーム10床通所1日31名
理事長
宮崎 信義
6290005001430

ご興味をもたれたら求人番号「40120-16228651」を必ずお控えください。

このページの情報は、福岡東公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※福岡東公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。