会員登録
介護職/週休3日制・相談可/特養/正職員/小倉北(一般 - フルタイム)
社会福祉法人 南風会 ヘルシーハイム - 福岡県北九州市小倉北区南丘一丁目7番24号

お気に入り

介護職/週休3日制・相談可/特養/正職員/小倉北
1998年に開設した特別養護老人ホーム ヘルシーハイムです。当施設の特徴は各種介護機器の導入により、介護職員の日常負担を軽減し、真の介護の専門性をも追求しようとしています。 ■介護の専門性 ※施設は従来型の70名名定員ですが、グループケアにより、  3つのグループ組織となっています。 ※介護リフト、遠隔見守り機器、掃除ロボット、インカム等の導入により負担軽減しています。 ※褥瘡予防のため体圧測定器を使用し、褥瘡予防に必要な介護展開を科学的に追及しています。 *通院等送迎業務あり ※施設内には、託児所があり、職員の子や孫が、祝日に利用することが可能です。 *変更範囲:会社の定める業務
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
事業所所在地と同じ
非該当
803-0863
福岡県北九州市小倉北区南丘一丁目7番24号
特別養護老人ホーム ヘルシーハイム 西鉄バス 南丘団地バス停から徒歩1分 無料駐車場あり
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
屋外に喫煙所設置。ただし日曜日は、全面的に禁煙。
駐車場 あり
なし
不問
不問
必須
介護福祉士資格に加え、入所施設での身体介護・認知症ケア経験がある方を必須条件とします。
基本的なスキルがあればよいです。介護記録は、iPadでも入力をおこないます。
必須
未選択
未選択
普通自動車運転免許  必須
試用期間あり
原則、3カ月 最長1年
異なる   条件の内容
一部手当を支給しない。(自己啓発手当支給しない)
月額(a+b)206,500円~270,000円
17.4日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(17.4日)
183,500円~215,000円
自己啓発
23000円
55000円
自己啓発手当  23,000 円~55,000 円
なし
なし
夜勤手当1回4,000円、住宅手当は家賃に応じて上限27,000円、扶養手当扶養の数に応じて上限25,000円、介護福祉士手当、職能給の20%を支給します。自己啓発手当23,000円以上を試用期間終了後より支給します。
月給
実費支給(上限あり)
日額
200円
日額 200円
固定(月末)
固定(月末以外) 翌月 15 日
あり
(前年度実績 あり)
0.00
3.00
昇給率 1月あたり 0.00% ~ 3.00%(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
1回
賞与月数
変形労働時間制(1か月単位)
(1)8時00分~19時00分
(2)22時00分~9時00分
日勤:8:00~19:00(休憩60分、実働10時間) 夜勤:22:00~9:00(休憩60分、実働10時間) 勤務表は4週単位(28日)で作成します。 ※4週単位の変形労働時間制を採用(週平均40時間以内)
あり
月平均1時間
なし
60分
156日
休日
その他
その他
4週間の変形労働時間制で、12日の休日を取得。1週間当たり40時間となります
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
加入
3年
あり(勤続 3年以上)
なし
なし
なし
なし
なし
なし
単身用あり
世帯用あり
所有する賃貸住宅の紹介可能。職員家賃優遇有。
あり
祝日、年末年始等、保育園等がお休みの際開園します。孫も利用可
なし
南風会の部門は事務局、特養、デイ、ショート居宅の4つ。職員約60名で、IT経営を推進しながら、働きやすさと働きがいをテーマに新たな業務改革にとりくんでいます。
あり
あり
あり
あり
あり
あり
あり
あり
UIJターン歓迎
1人
増員
面接(予定1回) 筆記試験
面接選考後
面接後 7日以内
郵送 電話
随時
803-0863
福岡県北九州市小倉北区南丘一丁目7番24号
必要
必要
必要
不要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
郵送 求職者マイページ
803-0863
福岡県北九州市小倉北区南丘一丁目7番24号
求人者の責任にて廃棄
選考方法は、面接と適性検査です。1時間程度の職場説明と施設見学等を行います。筆記試験は10分程度の適性検査です。
事務局
ヤナギハラ、カツノ、クリタ
柳原、勝野、栗田
093-591-2434
093-591-3486
info@healthyhaim.or.jp
57人
57人
53人
4人
1993年
平成5年
老人福祉法及び介護保険法に定められた特別養護老人ホームへルシ-ハイム70名、ショートステイ16名、デイサービス18名、居宅介護支援事業の設置運営をおこなっています。
理事長
栗田 淳二
5290805000483

ご興味をもたれたら求人番号「40060-18068351」を必ずお控えください。

このページの情報は、小倉公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※小倉公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。