会員登録
保育士又は児童指導員/木の香園児童支援センター(放デイ)(一般 - パート)
社会福祉法人 大川市福祉会 - 福岡県大川市大字中八院1468-1 木の香園児童支援センター *木室校前バス停から徒歩3分

お気に入り

保育士又は児童指導員/木の香園児童支援センター(放デイ)
◆障害児の療育、生活支援、発達支援、その他必要な介護、送迎  ◆送迎は学校~事業所又は自宅等への送迎           使用車:キャラバン(10人乗り)ステップワゴン(8人乗り) エリア:筑後地区及び佐賀(諸富)方面  木の香園児童支援センターでは、放課後等デイサービス事業を行っ ています。発達が気になる就学期のお子さんを対象に専門的な療育 活動を行い成長・発達を支援しています。障がい者への理解が必要 な業務になります。施設について詳しく聞きたい方、見学を希望さ れる方はお気軽にご連絡下さい。  変更範囲:法人の定める業務
パート労働者
なし
派遣・請負ではない
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
2026/03/31
~令和8年3月31日
契約更新の可能性 あり(原則更新)
非該当
831-0013
福岡県大川市大字中八院1468-1 木の香園児童支援センター *木室校前バス停から徒歩3分
0分
*無料駐車場あり
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
敷地内禁煙
駐車場 あり
なし
不問
不問
不問
文字入力程度
必須
必須
未選択
*保育士または児童指導員の任用資格 いずれか必須
普通自動車運転免許  必須
試用期間あり
3ヶ月
同条件
時間額(a+b)1,140円~1,360円
基本給(時間換算額)
1,140円~1,360円
なし
なし
◆基本給(時給)は保持する資格免許により決定します 1,360円・・・保育士 1,140円・・・児童指導員
時給
なし
固定(月末)
固定(月末以外) 翌月 20 日
あり
(前年度実績 あり)
20円
40円
金額 1時間あたり 20 円 ~ 40 円(前年度実績)
なし
(1)14時00分~18時30分
(2)8時30分~17時00分
(1)は平日で放課後の場合(休憩なし) (2)は休日・学校が長期休暇の場合(休憩60分) *週20時間~28時間未満(相談可)
あり
月平均3時間
なし
60分
4日
週4日 程度
労働日数について相談可
休日
休日
祝日その他
毎 週
会社カレンダーによる(シフト制) 年次有給休暇については法定通り付与(労働日数による)
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 7日
雇用 労災 健康 厚生
未加入
なし
なし
なし
なし
なし
なし
あり
木の香園児童支援センター託児所にて預かり(定員5名・有料)
なし
障がいのある方が人として誇りを持って地域社会で自立していける支援を目指しています。
あり
あり
なし
なし
あり
該当者なし
あり
あり
UIJターン歓迎
1人
増員
面接(予定1回)
面接選考後
面接後 7日以内
電話
随時
831-0002
福岡県大川市大字下林433-1「木の香園自立支援センター」 (西鉄バス)下林バス停から徒歩10分 *無料駐車場あり
必要
必要
必要
不要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
面接時持参
求人者の責任にて廃棄
本部長
キイ テツヤ
記伊 哲也
0944-88-8234
0944-88-8244
jiritsu@kinokaen.or.jp
133人
22人
12人
9人
1993年
平成5年
第2種社会福祉事業の経営
理事長
川野 枝見子
6290005011223

ご興味をもたれたら求人番号「40051-00629151」を必ずお控えください。

このページの情報は、久留米公共職業安定所 大川出張所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※久留米公共職業安定所 大川出張所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。