会員登録
(請)一般事務(一般 - フルタイム)
株式会社 ゆうとぴあ河辺 - 愛媛県大洲市河辺町三嶋134

お気に入り

(請)一般事務
旧学校施設を活用した山間部宿泊施設の経理・事務(一部接客業務)、「河辺ふるさとの宿」及び、「河辺ふるさと公園」、「交流館才谷屋」、「坂本龍馬脱藩之日記念館」の日常管理業務に従事いただきます。             < 急募 >  変更範囲:変更なし
正社員
請負
雇用期間の定めなし
事業所所在地と同じ
非該当
797-1606
愛媛県大洲市河辺町三嶋134
JR予讃線 内子駅 から 車50分
50分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
駐車場 あり
なし
年齢制限 あり
64歳
(64歳以下)
定年を上限
定年を上限として期間の定めのない労働契約の対象として募集の為
不問
あれば尚可
事務経験がある方が望ましい。経理経験がある方がなお望ましい。
Word、Excelの基本操作
未選択
未選択
未選択
普通自動車運転免許  必須
試用期間あり
3か月
同条件
月額(a+b)162,100円~210,000円
23.0日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(23.0日)
162,100円~210,000円
なし
なし
職務手当の支給あり
月給
実費支給(上限あり)
月額
15800円
月額 15,800円
固定(月末)
固定(月末以外) 翌月 10 日
あり
(前年度実績 なし)
あり
(前年度実績 なし)
変形労働時間制(1か月単位)
(1)8時45分~17時00分
あり
月平均10時間
なし
60分
88日
休日
休日
水その他
その他
8月以外の各月は毎週水曜と第2・4木曜。ただし各月休日が7日を下回る場合第3木曜も休日。2月が28日の時は非適用。
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
未加入
5年
あり(勤続 5年以上)
なし
なし
なし
65歳
あり (一律 65歳)
なし
なし
単身用あり
世帯用あり
自己契約で定住者向け市営住宅の利用可能(車で5分程度)
なし
なし
大洲市河辺地域の活性化を図ることを目的に、市と地域が出資し設立した会社(第三セクター)です。 出資比率:大洲市50%、民間50%。
あり
あり
あり
なし
該当者なし
該当者なし
該当者なし
なし
UIJターン歓迎
1人
欠員補充
面接(予定1回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 10日以内
面接選考後
面接後 10日以内
郵送 電話 Eメール
その他
後日連絡
797-1606
愛媛県大洲市河辺町三嶋134
JR予讃線 内子駅 から 車50分
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
Eメール 郵送
797-1606
愛媛県大洲市河辺町三嶋134
求人者の責任にて廃棄
ハローワーク以外の職業紹介事業者からの営業、求人掲載の営業はお断りいたします。
      キラ  ケンジ
支配人 吉良 賢二
0893-39-2211
0893-39-2123
furusato@alto.ocn.ne.jp
20人
17人
16人
16人
1988年
昭和63年
2,600万円
「河辺ふるさとの宿」及び古民家風離れ「交流館才谷屋」での宿泊客の受け入れや飲食の提供を中心に、隣接する「河辺ふるさと公園」、展示施設「坂本龍馬脱藩之日記念館」の運営維持管理も実施。
代表取締役
二宮 隆久
2500001007883

ご興味をもたれたら求人番号「38080-02190251」を必ずお控えください。

このページの情報は、大洲公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※大洲公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。