会員登録
調理長候補(一般 - フルタイム)
奥道後国際観光株式会社 (奥道後壱湯の守) - 愛媛県松山市末町267番地1

お気に入り

調理長候補
旅館の評価をする上で大切な三本柱に入る仕事です。当旅館は、歴史も古く、松山での知名度は非常に高く、お客様からも多くの支持をいただいています。料理人もおもてなしの一員として誇りを持ち、色々なスタッフと意見を出し合いながら、お客様の大切な記念日をどうすれば最高の一日にしていただけるかを考え、形にしていきます。和食部門では、主に会席料理やバイキング。洋食部門では、バイキングやパーティもあり、色々なシーンに合わせた料理を学ぶ事が出来ます。 仕入管理・原価管理・衛生管理・棚卸管理・部下の育成をお願いします。和食・洋食の部門間でのミーティングもお願いします。 グループ旅館への応援や会議での発表も行っていただきます。 変更範囲:会社の定める業務
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
事業所所在地と同じ
非該当
791-0122
愛媛県松山市末町267番地1
あり
喫煙室設置
あり(喫煙室設置)
喫煙できる部屋がある
駐車場 あり
なし
年齢制限 あり
59歳
(59歳以下)
定年を上限
定年年齢を上限として期間の定めのない労働契約の対象として募集
不問
必須
調理師免許 調理業務従事10年以上
必須
未選択
未選択
普通自動車運転免許  必須
試用期間あり
3カ月
異なる   条件の内容
試用期間中は月給30万円(職務手当含む)
月額(a+b)415,000円~415,000円
21.5日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.5日)
394,200円~394,200円
職務
5800円
5800円
職務手当  5,800 円~5,800 円
識学手当
15000円
15000円
識学手当手当  15,000 円~15,000 円
なし
なし
月給
実費支給(上限あり)
月額
11300円
月額 11,300円
固定(月末)
その他
翌月末日
あり
(前年度実績 あり)
0円
60000円
金額 1月あたり 0 円 ~ 60,000 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与金額
0円
400000円
賞与金額 0 円 ~ 400,000 円(前年度実績)
変形労働時間制(1年単位)
(1)7時00分~16時00分
(2)13時00分~22時00分
あり
月平均2時間
あり
顧客急増時、6回を限度として月60時間、年間720時間まできる。
60分
107日
休日
その他
その他
シフトによる。月8~9日休み
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生 財形
未加入
なし
あり
なし
確定拠出年金
60歳
あり (一律 60歳)
65歳
あり (上限 65歳まで)
なし
単身用あり
世帯用あり
なし
なし
今年度昇給率10%以上! 宿泊業界NО、1の給与水準を目指す企業で、更なるキャリアUPにチャレンジできる会社です!
あり
あり
なし
なし
あり
なし
なし
あり
UIJターン歓迎
1人
増員
面接(予定1回)
面接選考後
面接後 7日以内
電話
随時
791-0122
愛媛県松山市末町267番地1
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
面接時に持参
求人者の責任にて廃棄
次長
サカモト ミツヒロ
坂本 充広
089-977-1111
089-977-5331
sakamoto@okudogo.jp
127人
62人
40人
41人
1964年
昭和39年
3,000万円
旅館業 記念日の宿をコンセプトとして、独自のサービス、質の高い接客でおもてなしさせていただいております。
代表取締役
河上 克之
4500001005191

ご興味をもたれたら求人番号「38010-35131251」を必ずお控えください。

このページの情報は、松山公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※松山公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。