会員登録
営業(医療機関へのルート営業)(一般 - フルタイム)
株式会社三和医科器械 - 愛媛県松山市和泉南六丁目2番5号 

お気に入り

営業(医療機関へのルート営業)
病院などの医療機関や検査センターに医療機器、医療材料・消耗品、医療情報システムや設備環境の提案、販売、アフターメンテナンスを行って頂きます。また検査試薬や消耗品の配達も行います。 配属先は本社営業所(松山市)、東予営業所(西条市)、大洲営業所のいずれかです。 どの配属先においても松山市周辺から社有車での通勤が可能です。また安全運転の証明など一定の条件を満たせば、自宅から社有車を利用して通勤や直行直帰も可能です。  *変更の範囲:会社の定める業務
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
非該当
790-0941
愛媛県松山市和泉南六丁目2番5号 
JR市坪駅 から 徒歩15分
徒歩
15分
就業場所は本社(松山市)ですが、所属は本社営業所(松山市)、東予営業所(西条市)、大洲営業所のいずれかになります。
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
敷地内全面禁煙です。 社有車での喫煙も禁止しています。
駐車場 なし
あり 転勤範囲
本社(松山市)、東予営業所(西条市)、大洲営業所(大洲市)
年齢制限 あり
29歳
(29歳以下)
キャリア形成
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から若年者等を募集する。
必須
大学以上
不問
Word、Excel、PowerPointを常用して、 インターネット接続やメール設定を自身で行うことできるレベルが望ましい。
未選択
未選択
未選択
普通自動車運転免許  必須
試用期間あり
最長6か月
同条件
月額(a+b)215,000円~275,000円
20.4日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日)
200,000円~260,000円
安全運転
15000円
15000円
安全運転手当  15,000 円~15,000 円
なし
なし
住宅手当20,000円 役職手当、家族手当(規定により該当者に支給) 運転管理手当
月給
実費支給(上限あり)
月額
10000円
月額 10,000円
15日
固定(月末以外) 毎月 15 日
固定(月末以外) 当月 25 日
あり
(前年度実績 あり)
10000円
27000円
金額 1月あたり 10,000 円 ~ 27,000 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与金額
100000円
1364800円
賞与金額 100,000 円 ~ 1,364,800 円(前年度実績)
変形労働時間制(1年単位)
(1)9時00分~18時30分
1年単位の変形労働時間制により1年を平均して週40時間を超えないものとする。勤務間インターバル制度、時間単位有給休暇制度あり。
あり
月平均5時間
あり
業務がひっ迫したとき、6回を限度として1ヶ月60時間、1年612時間まで延長できる。
60分
120日
休日
休日
休日
日祝日その他
その他
原則土曜日は休日だが、年間に5回のみ出勤日あり。年末年始休暇。春夏秋冬いつでも年中取得可能なリフレッシュ休暇。
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
加入
3年
あり(勤続 3年以上)
なし
なし
なし
60歳
あり (一律 60歳)
65歳
あり (上限 65歳まで)
なし
なし
なし
「一番に相談され、一番に感謝される事業となる」をモットーに、日々進化する医療環境の中で社員が一丸となって努力しております。より地域貢献できる企業を目指しています。
あり
あり
なし
なし
あり
なし
なし
UIJターン歓迎
1人
増員
面接(予定2回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 7日以内
面接選考後
面接後 7日以内
郵送 電話
随時
790-0941
愛媛県松山市和泉南6丁目2番5号
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
郵送
790-0941
愛媛県松山市和泉南6丁目2番5号
選考後は返却
総務部
アキモト セイジ
秋本 誠司
089-957-7676
089-957-7822
21人
15人
4人
5人
1964年
昭和39年
1,100万円
高度管理医療機器をはじめとする医療機器、診断用医薬材料等の販売・賃貸。医療機器修理業許可業者として医療機器の保守点検、修理作業の実施。2024年に在宅ケアサービス部門を分社化。
代表取締役
磯崎 祐一
6500001001858

ご興味をもたれたら求人番号「38010-24461451」を必ずお控えください。

このページの情報は、松山公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※松山公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。