会員登録
児童指導員(一般 - フルタイム)
特定非営利活動法人 愛媛県子ども自立支援センター - 愛媛県松山市森松町 就業場所の詳細については、紹介窓口にてお問い合わせください。

お気に入り

児童指導員
両親と暮らせない15歳から20歳までの未成年者が生活する自立援助ホームで、彼ら彼女らの自立を支援するお仕事です。 心のケア、朝夕食の調理(必須)・提供、生活リズム獲得の援助、就職相談、通学や就職継続の支援を行います。  *1ヶ月単位変形労働制に基づくシフトによる交替制勤務(1ヶ月153時間)            < 急募 > 就業場所の変更:無し 業務の変更範囲:無し
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
非該当
791-1113
愛媛県松山市森松町 就業場所の詳細については、紹介窓口にてお問い合わせください。
0分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
駐車場 あり
なし
年齢制限 あり
64歳
(64歳以下)
定年を上限
定年年齢を上限として期間の定めのない労働契約の対象として募集
不問
あれば尚可
経験者歓迎
あれば尚可
あれば尚可
あれば尚可
いずれかの免許・資格所持のかた優遇します
試用期間あり
6ヶ月
同条件
月額(a+b)181,900円~181,900円
20.0日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日)
148,000円~148,000円
処遇改善
5000円
5000円
処遇改善手当  5,000 円~5,000 円
処遇改善2
10900円
10900円
処遇改善2手当  10,900 円~10,900 円
支援業務
8000円
8000円
支援業務手当  8,000 円~8,000 円
資格
10000円
10000円
資格手当  10,000 円~10,000 円
なし
なし
※22時以降深夜割増別途 時間外手当 ※宿直手当について:宿直に入って頂ける場合 (4,900円/回)
月給
なし
固定(月末)
固定(月末以外) 翌月 16 日
あり
(前年度実績 なし)
あり
(前年度実績 あり)
1回
賞与金額
300000円
400000円
賞与金額 300,000 円 ~ 400,000 円(前年度実績)
変形労働時間制(1か月単位)
(1)9時00分~22時30分
(2)13時30分~22時30分
(3)9時00分~18時00分
宿直23:00~翌6:30(宿直勤務可能の場合) 複数のシフト有(16:30~22:30、9:00~ 翌9:30など) 勤務時間は相談可能
あり
月平均10時間
あり
支援員等の不足により特に業務が集中するとき、年6回を限度として、月95時間、年720時間までできる。
60分
125日
休日
その他
その他
シフト制
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
未加入
なし
なし
なし
65歳
あり (一律 65歳)
なし
なし
なし
なし
児童養護施設を退所するなどして、社会に出て自立しなければならない子どもの居場所となります。
あり
あり
なし
なし
なし
なし
なし
非該当
1人
未選択
面接(予定1回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 7日以内
面接選考後
面接後 7日以内
郵送 電話
その他
後日連絡
790-0003
愛媛県松山市三番町 ※詳細は書類選考後にご連絡いたします
必要
必要
必要
不要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
資格証の写し
郵送
〒790-0873愛媛県北持田町131-1愛媛県教育会館内 特定非営利活動法人 愛媛県子ども自立支援センター
〒790-0873愛媛県北持田町131-1愛媛県教育会館内 特定非営利活動法人 愛媛県子ども自立支援センター
選考後は返却
人事担当
トモザワ マイコ
友澤 麻衣子
089-904-8120
089-916-9049
9人
5人
3人
2人
2011年
平成23年
子どもの自立の援助をする自立援助ホームを運営し、子どもの自立を支えるネットワーク作りと、情報発信、啓発活動をしています。
理事長
森 保道
9500005005687

ご興味をもたれたら求人番号「38010-14691151」を必ずお控えください。

このページの情報は、松山公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※松山公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。