会員登録
生活支援員(一般 - フルタイム)
一般社団法人 優広会 - 愛媛県松山市平井町甲1548番1

お気に入り

生活支援員
当法人の障害者施設(グループホーム)での業務を行っていただき ます。 業務内容としては、 ・利用者様の食事の準備 ・掃除や洗濯 ・見守り業務や身体の世話(必要に応じて) ・利用者様との交流 ・健康管理 等となります。 詳細は面接時に説明いたしますので気兼ねなくご相談下さい。  *変更範囲:法人の定める業務
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
非該当
791-0243
愛媛県松山市平井町甲1548番1
平井駅 から 徒歩5分
徒歩
5分
現在建築中の為5月からの勤務となります。それまでの勤務は研修も含めて既存のグループホーム(畑寺町)での勤務となります。
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
駐車場 あり
あり 転勤範囲
松山市内にある当法人管轄の事業所
年齢制限 あり
59歳
(59歳以下)
定年を上限
定年年齢を上限として期間の定めのない労働契約の対象として募集
不問
不問
未選択
未選択
未選択
福祉に関わる資格等あれば尚可
試用期間あり
3ヶ月
同条件
月額(a+b)168,000円~180,000円
21.6日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.6日)
168,000円~180,000円
なし
なし
資格手当等、福祉の資格等を有している場合にはその内容により優遇。
月給
なし
20日
固定(月末以外) 毎月 20 日
固定(月末以外) 当月 25 日
あり
(前年度実績 あり)
10000円
30000円
金額 1月あたり 10,000 円 ~ 30,000 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
3ヶ月分
賞与月数 計 3ヶ月分(前年度実績)
交替制(シフト制)
(1)6時30分~15時30分
(2)8時30分~17時30分
(3)12時00分~21時00分
週所定労働時間40時間で調整
なし
なし
60分
105日
休日
その他
その他
シフト制の為要望を聞きながらの調整となります。 (週休2日制)
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
加入
なし
なし
なし
60歳
あり (一律 60歳)
65歳
あり (上限 65歳まで)
65歳
あり (上限 65歳まで)
なし
なし
障害者の方が自立して生活できる環境を全力を支援していきます。
あり
あり
なし
なし
あり
あり
あり
非該当
1人
新規事業所設立
面接(予定1回)
面接選考後
面接後 7日以内
郵送 電話
随時
790-0913
愛媛県松山市畑寺2丁目5―7
北久米駅 から 車5分
必要
必要
必要
不要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
面接時に持参
求人者の責任にて廃棄
労務担当
モモセ マサヒロ
百瀬 政広
089-993-6402
089-993-6403
40人
0人
0人
0人
2012年
平成24年
障害者福祉サービス 障害者総合支援法に基づく福祉サービスを行っています。生活介護事業者が2ヶ所、障害者居宅介護サービス事業所、特定相談支援事業所、就労B型事業所があります。
代表理事
上野 正人
5500005006953

ご興味をもたれたら求人番号「38010-14669351」を必ずお控えください。

このページの情報は、松山公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※松山公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。