会員登録
事務職員(一般 - フルタイム)
愛媛メンテナンス 株式会社 - 愛媛県松山市道後北代7-10

お気に入り

事務職員
事務業務全般を担当していただきます。具体的には、以下の業務を行っていただきます。 ・請求書の発行および郵送業務 ・経理業務全般(請求書データの取り込み、支払・入金処理など) ・備品の購入および在庫管理 ・人事・労務管理(勤怠管理、入退社手続き等) バックオフィスから組織全体を支える重要なポジションです。社内外との円滑なコミュニケーションや、正確かつ丁寧な事務処理が求められます。  変更範囲:変更なし
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
事業所所在地と同じ
非該当
790-0846
愛媛県松山市道後北代7-10
南町 県民文化会館前駅 から 徒歩10分
徒歩
10分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
駐車場 あり
なし
年齢制限 あり
59歳
(59歳以下)
定年を上限
定年年齢を上限として期間の定めのない労働契約の対象として募集
不問
あれば尚可
経理業務の経験があれば尚可
PCスキル(Word、Excel、Outlookなど)が必須 電話応対経験
不問
未選択
未選択
未選択
試用期間あり
3カ月
同条件
月額(a+b)163,000円~190,000円
20.4日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日)
160,000円~180,000円
業務
3000円
10000円
業務手当  3,000 円~10,000 円
なし
なし
家族:配偶者5000円、18歳未満の子5000円、2人目~7000円 住宅:15000円(上限、1/3相当、借家限定) 皆勤:10000円 資格:10000円 インフレ:5000円 時間外手当
月給
実費支給(上限あり)
月額
20000円
月額 20,000円
15日
固定(月末以外) 毎月 15 日
固定(月末以外) 当月 25 日
あり
(前年度実績 あり)
3000円
10000円
金額 1月あたり 3,000 円 ~ 10,000 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
3回
賞与月数
4ヶ月分
賞与月数 計 4ヶ月分(前年度実績)
(1)9時00分~18時00分
時間単位での有給取得も推奨しており、子育て世代にも働きやすい環境つくりに取り組んでおります。
あり
月平均10時間
なし
60分
120日
休日
休日
休日
休日
土日祝日その他
毎 週
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
加入
3年
あり(勤続 3年以上)
なし
なし
なし
60歳
あり (一律 60歳)
65歳
あり (上限 65歳まで)
なし
なし
なし
ビルの都市集中化時代、約40年前に全メーカー対応の独立系業者として県下ではじめて産声を上げ、地域の要請に応え現在に至る。お陰様でバブルに影響なく、安定した事業運営を行っている。
あり
あり
なし
なし
あり
なし
なし
なし
UIJターン歓迎
1人
増員
面接(予定1回) 書類選考 筆記試験
書類選考後
書類到着後 7日以内
面接選考後
面接後 7日以内
郵送 電話 Eメール
その他
後日連絡
790-0846
愛媛県松山市道後北代7-10
南町 県民文化会館前駅 から 徒歩10分
徒歩
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
Eメール 郵送 求職者マイページ
790-0846
愛媛県松山市道後北代7-10
選考後は返却
総務担当
ヤダ
矢田
089-925-7575
089-925-7490
info@ehime-mente.co.jp
16人
16人
2人
0人
1981年
昭和56年
1,000万円
エレベーター、エスカレーター、リフト、立体駐車場等の保守管理、定期検査、故障対応、改修工事をしており、近年では古くなったエレベーターのリニューアル事業も実施している。
代表取締役
続木 達哉
9500001000849

ご興味をもたれたら求人番号「38010-14068751」を必ずお控えください。

このページの情報は、松山公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※松山公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。