会員登録
営業職(電気通信工事)(一般 - フルタイム)
株式会社 ほうきょう - 愛媛県松山市姫原2丁目3番22号

お気に入り

営業職(電気通信工事)
電気通信工事のルート営業。  愛媛県内の電気工事店や自治体、医療介護施設、教育機関などの既存顧客からの依頼を取りまとめ、設備提案をしている業務となります。音響設備、ネットワーク、パソコンに興味のある方で、使う側の立場に立った設備を提案提供するやりがいのある仕事です。スキルアップと「チームで働く楽しさ」を実現できます。     変更範囲:変更なし
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
事業所所在地と同じ
非該当
791-8012
愛媛県松山市姫原2丁目3番22号
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
駐車場 あり
なし
年齢制限 あり
59歳
(59歳以下)
定年を上限
定年年齢を上限として期間の定めのない労働契約の対象として募集
不問
あれば尚可
電気通信工事に関する実務経験
エクセル、ワードの操作
未選択
未選択
未選択
普通自動車運転免許  必須
試用期間あり
3ヶ月
同条件
月額(a+b)190,000円~330,000円
21.8日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(21.8日)
180,000円~300,000円
あり
あり (10,000円~30,000円)
時間外労働の有無にかかわらず、7~13時間分の固定時間外手当として支給し、当該時間を超える時間外労働分は法定通り追加で支給。
家族手当 ~10,000円 資格手当 ~25,500円 役職手当 ~35,000円
月給
実費支給(上限なし)
20日
固定(月末以外) 毎月 20 日
固定(月末以外) 当月 28 日
あり
(前年度実績 あり)
1000円
金額 1月あたり 1,000 円 ~(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
1回
賞与月数
3.5ヶ月分
賞与月数 計 3.5ヶ月分(前年度実績)
(1)8時30分~17時30分
(2)9時30分~15時00分
1ヶ月平均所定労働時間 170h
あり
月平均20時間
あり
公共工事の集中する年度末など繁忙期の対応時は、6回を限度として1ヶ月80時間、1年間720時間までできる。
60分
103日
休日
休日
休日
日祝日その他
その他
隔週土曜日 年末年始、夏季休暇 会社カレンダーによる
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生 財形
加入
4年
あり(勤続 4年以上)
なし
なし
なし
60歳
あり (一律 60歳)
65歳
あり (上限 65歳まで)
あり
なし
なし
常に時代の先を見つめ、各分野の一番新しいステージに立ち、より良いシステムを顧客に提供していくことを使命とする。社内の人間関係、チームワークを大切にする会社です。
あり
あり
なし
なし
なし
なし
なし
UIJターン歓迎
1人
欠員補充
面接(予定2回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 7日以内
面接選考後
面接後 3日以内
郵送 電話
その他
後日連絡
791-8012
愛媛県松山市姫原2丁目3番22号
必要
必要
必要
不要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
郵送
791-8012
愛媛県松山市姫原2丁目3番22号
選考後は返却
総務
シライシ ヨシエ
白石 良恵
089-924-1650
089-925-1994
soumu2@hokyo.org
28人
25人
10人
5人
1967年
昭和42年
2,000万円
ホール音響・映像・放送設備・情報ネットワークシステム・セキュリティシステム・電話・インターホン・ナースコール等通信機器、他弱電設備全般・医療系ソフト開発、カフェ
代表取締役
松本 祐治
5500001001974

ご興味をもたれたら求人番号「38010-13609351」を必ずお控えください。

このページの情報は、松山公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※松山公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。