会員登録
製造職(溶接工)/中山工場(一般 - フルタイム)
入江工研株式会社 四国事業所 中山工場 - 愛媛県伊予市中山町出渕4番地1580-1 中山工場

お気に入り

製造職(溶接工)/中山工場
製造メーカーである当社の製造部門にて、製品(真空容器類・チャンバー等)の溶接(組立)業務を実施します。  【主な仕事内容】 金属ベローズ(ステンレス製の伸縮管継手)及び各種真空機器の各工程における溶接作業  成形ベローズ製作工程におけるパイプ溶接作業 若しくは、成形ベローズの形成加工作業   変更範囲:会社の定める業務
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
非該当
791-3204
愛媛県伊予市中山町出渕4番地1580-1 中山工場
JR伊予中山駅 から 徒歩20分
徒歩
20分
あり
喫煙室設置
あり(喫煙室設置)
喫煙専用室あり
駐車場 あり
あり 転勤範囲
関東(東京本社・埼玉) 関西(大阪)
年齢制限 あり
35歳
(35歳以下)
キャリア形成
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から若年者等を募集・採用
不問
不問
未選択
未選択
未選択
普通自動車運転免許  必須
試用期間あり
3ヶ月
同条件
月額(a+b)174,000円~351,000円
20.4日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日)
174,000円~351,000円
なし
なし
家族手当 ・配偶者:13,000円(扶養義務のある場合) ・子:6,000円(扶養義務のある子1人につき) 住宅手当 10,000円(借家、持ち家の場合) 時間外手当
月給
実費支給(上限なし)
固定(月末)
固定(月末以外) 翌月 25 日
あり
(前年度実績 あり)
2000円
金額 1月あたり 2,000 円 ~(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
2ヶ月分
賞与月数 計 2ヶ月分(前年度実績)
(1)8時30分~17時30分
【休憩時間内訳】合計75分間 10時30分ー10時40分、12時ー12時50分、 15時ー15時10分、16時30分ー16時35分
あり
月平均15時間
あり
生産量を大幅に超える急激な受注の集中等が発生した場合、年6回を限度として月99.5時間、年720時間まで延長できる
75分
120日
休日
休日
休日
日祝日その他
毎 週
完全週休二日制(年間カレンダーによる)年末年始・GW・盆 基本土曜日休みですが、年に5日土曜日出勤あり
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生 財形
未加入
3年
あり(勤続 3年以上)
なし
あり
なし
確定拠出年金
60歳
あり (一律 60歳)
65歳
あり (上限 65歳まで)
なし
単身用あり
世帯用あり
民間賃貸マンション等で対応(但し遠隔地からの通勤者のみ)
なし
なし
「小さな世界企業」を目標に掲げる研究開発型企業です。主力製品の金属ベローズは半導体の製造工程や国家プロジェクト等、様々な分野で採用されています。
あり
あり
なし
なし
あり
あり
なし
UIJターン歓迎
2人
欠員補充
面接(予定2回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 5日以内
面接選考後
面接後 7日以内
その他
郵送 Eメール
その他
後日連絡
791-3204
愛媛県伊予市中山町出渕4番耕地1580番地1
JR伊予中山駅 から 徒歩20分
徒歩
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
郵送
791-3204
愛媛県伊予市中山町出渕4番耕地1580番地1
求人者の責任にて廃棄
書類選考→1次面接(四国事業所総務・所属長・所長) →適正検査→2次面接(役員・本社総務)→内定
総務グループ(グループ長代理)
ヤマモト カズヒロ
山本 和弘
089-967-1001
089-967-5011
yamamoto@ikc.co.jp
210人
75人
15人
8人
1966年
昭和41年
1億5,000万円
一般機械器具製造業。伸縮管継手とその応用品及び各種真空バルブ等の設計・製造・販売。四国事業所は、愛媛県の内子町と中山町に工場を開設し、金属ベローズの生産拠点となっている。
四国事業所長
岡本 秀男
3010001070443

ご興味をもたれたら求人番号「38010-10511851」を必ずお控えください。

このページの情報は、松山公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※松山公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。