会員登録
醤油製造(調合)(一般 - フルタイム)
盛田株式会社 小豆島工場 - 香川県小豆郡小豆島町苗羽甲1850番地

お気に入り

醤油製造(調合)
 ・つゆ、たれの火入調合   原料、醤油等を調合釜への投入、温度管理、分析値の確認等  ・醤油の配合作業   タンクへの醤油の取り込み、原料投入、分析値の確認等  ・醤油、つゆ、たれのろ過作業  ・1KLコンテナ、ローリー車への醤油の充填 ◎フォークリフトの資格があれば尚可  資格がない方も入社後取得していただきます(全額会社負担) ◆島ではたらくつなぐ相談会◆ 8月6日(水)ハローワーク土庄にて開催します!面接はもちろん、個別のご相談やご質問もお受け致しますのでお気軽にご参加下さい。(予約優先)        変更範囲:工場内その他の部署
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
事業所所在地と同じ
非該当
761-4498
香川県小豆郡小豆島町苗羽甲1850番地
あり
喫煙室設置
あり(喫煙室設置)
食堂近くに1ヶ所喫煙室あり
駐車場 あり
なし
年齢制限 あり
64歳
(64歳以下)
定年を上限
定年年齢未満の方を募集するため
不問
不問
未選択
未選択
未選択
普通自動車運転免許  必須
試用期間あり
3ヶ月
同条件
月額(a+b)200,000円~273,000円
20.4日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日)
200,000円~273,000円
なし
なし
家族手当:1万円~2万円 (扶養家族のある場合)  通勤手当:バス通勤の方には6ヶ月定期分を支給。車通勤の方は、当社規程による。
月給
実費支給(上限なし)
固定(月末)
固定(月末以外) 当月 25 日
あり
(前年度実績 あり)
2000円
8000円
金額 1月あたり 2,000 円 ~ 8,000 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
1.6ヶ月分
賞与月数 計 1.6ヶ月分(前年度実績)
変形労働時間制(1年単位)
(1)8時00分~17時00分
あり
月平均20時間
あり
受注が集中した場合等の臨時的な場合、1ヶ月100時間未満、かつ2ヵ月~6ヵ月までを平均して80時間を超過しないこと
85分
120日
休日
休日
休日
休日
土日祝日その他
毎 週
・会社休日カレンダーによる ・年末年始、盆休み有 ・入社月から年休を付与(4~9月入社の場合10日間)
雇用 労災 健康 厚生 財形
未加入
3年
あり(勤続 3年以上)
なし
なし
なし
65歳
あり (一律 65歳)
70歳
あり (上限 70歳まで)
なし
単身用あり
特記事項参照
なし
あり
「人にいいもの、おいしいもの。」を基本コンセプトに、長い伝統をふまえながら、常により良い食品作りを真面目に技術開発努力をしています。
あり
あり
なし
なし
あり
あり
あり
あり
UIJターン歓迎
1人
欠員補充
面接(予定2回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 10日以内
面接選考後
面接後 10日以内
郵送 電話 Eメール
随時
761-4498
香川県小豆郡小豆島町苗羽甲1850番地
必要
必要
必要
不要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
*備考参照
郵送
761-4498
香川県小豆郡小豆島町苗羽甲1850番地
選考後は返却
管理部
シモマ
下間
0879-82-1221
0879-82-1230
446人
124人
23人
3人
明治前
醤油の醸造、調味料の製造並びに加工食品、健康食品の販売 マルキン醤油記念館の管理、運営
工場長
安藤 研一
1180001054679

ご興味をもたれたら求人番号「37060-01060151」を必ずお控えください。

このページの情報は、土庄公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※土庄公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。