会員登録
(障)薬学・管理栄養士・獣医師・保健師・保育士(一般 - フルタイム)
香川県 総務部 人事課 - 香川県高松市番町四丁目1-10

お気に入り

(障)薬学・管理栄養士・獣医師・保健師・保育士
薬学:知事部局等において、薬事・食品・環境衛生、廃棄物等に関する監視・指導や試験検査等の業務に従事。 管理栄養士:知事部局等において、健康づくり、栄養・食生活の改善・栄養管理・指導等の業務に従事。 獣医師:知事部局等において、動物愛護、狂犬病予防、食肉衛生検査、畜産振興、試験研究及び家畜の防疫衛生等の業務に従事。 保健師:知事部局等において、健康づくり、精神保健・難病等に関する相談支援、感染症予防等の業務に従事。 保育士:知事部局等において、福祉施設での保育又は生活支援、児童福祉等に関する相談・指導等の業務に従事。 ※受験希望者は、詳細を試験案内で確認の上、香川県人事課まで直接申し込んでください。応募書類は各自ホームページよりダウンロードして下さい。           *変更範囲:変更なし
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
事業所所在地と同じ
非該当
760-8570
香川県高松市番町四丁目1-10
コトデン 瓦町駅 から 徒歩10分
徒歩
10分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
駐車場 なし
あり 転勤範囲
出先機関等
年齢制限 あり
60歳
(60歳以下)
定年を上限
法令の規定により定年年齢までを対象
不問
不問
未選択
未選択
未選択
詳細は、「求人に関する特記事項」を参照してください。
試用期間あり
6カ月
同条件
月額(a+b)210,600円~210,600円
20.0日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.0日)
210,600円~210,600円
なし
なし
免許および資格取得後直ちに採用される場合。支給要件に該当する場合は、扶養手当、通勤手当、住居手当等あり。試験区分ごとに異なるため、詳細は必ず試験案内で確認してください。https://www.pref.kagawa.lg.jp/jinji/saiyou/joho/shin.html
月給
実費支給(上限あり)
月額
30700円
月額 30,700円
固定(月末)
固定(月末以外) 当月 21 日
あり
(前年度実績 あり)
0円
金額 1月あたり 0 円 ~(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与金額
0円
賞与金額 0 円 ~(前年度実績)
(1)8時30分~17時15分
勤務は原則として月曜日から金曜日までの5日間、1日7時間45分です。
なし
あり
36協定における特別条項の有無は配属先により異なる。
60分
125日
休日
休日
休日
休日
土日祝日その他
毎 週
年末年始
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 15日
公災 健康 厚生 財形
未加入
1年
あり(勤続 1年以上)
なし
なし
なし
61歳
あり (一律 61歳)
あり
なし
単身用あり
世帯用あり
住宅の空き状況、希望者の要件等による。
なし
あり
「県民100万人計画」、「デジタル田園都市100計画」、「にぎわい100計画」の3つを基本方針に、『人生100年時代のフロンティア県』の実現を目指す。
あり
あり
あり
なし
あり
あり
あり
非該当
1人
未選択
面接(予定1回) 筆記試験
その他
その他
第1次選考(筆記試験)令和7年11月2日(日)
760-8570
香川県高松市番町四丁目1-10
コトデン 瓦町駅 から 徒歩10分
徒歩
必要
不要
不要
不要
ハローワーク紹介状
所定の申込書
郵送
インターネット
760-8570
香川県高松市番町四丁目1-10
求人者の責任にて廃棄
筆記試験内容は試験案内参照
香川県人事課人事グループ
087-832-3040
087-806-0214
2,800人
2,800人
800人
0人
1953年
昭和28年
香川県庁(出先機関含む)及びその他行政委員会における地方公共団体事務。
香川県知事
池田 豊人
8000020370002

ご興味をもたれたら求人番号「37010-18695751」を必ずお控えください。

このページの情報は、高松公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※高松公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。