会員登録
家庭児童相談業務(心理担当)(一般 - フルタイム)
徳島市役所 子ども未来部 子ども健康課 - 徳島県徳島市沖浜東2丁目16番地 ふれあい健康館3階 こども家庭センター

お気に入り

家庭児童相談業務(心理担当)
こども家庭センターにおいて、家庭児童相談に関する業務を担当し ていただきます。上記業務には、相談内容等のデータを入力する能 力が必要となります。(パソコン操作:入力程度) ※主な担当業務 (1)児童養育に関する相談、児童虐待に対する対応、児童虐待の 未然防止のための家庭支援及びこれらに付随する母子の心理、子の 発達に関する相談業務(心理アセスメント及び心理カウンセリング等) (2)相談業務内容についての調書及び日誌の作成 (3)関係機関(行政機関、学校、医療機関、児童相談所等)との 連絡調整 (4)その他家庭支援に関する業務【業務の変更範囲:変更なし】
正社員以外
会計年度任用職員
なし
派遣・請負ではない
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
2025/07/15
2026/03/31
令和7年7月15日~令和8年3月31日
契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり)
勤務成績、執務態度、能力 等による。 但し、任用初年度を含め3年を上限とします。
非該当
770-8053
徳島県徳島市沖浜東2丁目16番地 ふれあい健康館3階 こども家庭センター
0分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
駐車場 なし
なし
不問
必須
大学以上
心理学を専修する学科若しくはこれに相当する課程を修めて卒業した人
あれば尚可
児童養育に関する知識や児童虐待に対する対応及び相談内容等のデータを入力する能力
パソコン入力操作
あれば尚可
未選択
未選択
普通自動車運転免許  あれば尚可
試用期間あり
1ヶ月
同条件
月額(a+b)201,805円~258,146円
20.2日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.2日)
183,500円~238,200円
地域
5505円
7146円
地域手当  5,505 円~7,146 円
特殊勤務
12800円
12800円
特殊勤務手当  12,800 円~12,800 円
なし
なし
月給
実費支給(上限あり)
月額
55000円
月額 55,000円
固定(月末)
固定(月末以外) 当月 20 日
なし
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
1.25ヶ月分
賞与月数 計 1.25ヶ月分(前年度実績)
(1)8時30分~17時00分
なし
なし
45分
122日
休日
休日
休日
休日
土日祝日その他
毎 週
年末年始(12月29日から1月3日) *年間休日数は年間換算した場合の日数
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 12日
雇用 公災 健康 厚生
未加入
あり(勤続期間不問)
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
なし
市町村 
あり
あり
あり
なし
なし
なし
あり
非該当
1人
欠員補充
面接(予定1回)
その他
郵送
その他
5月中旬頃 個別に連絡
770-8053
徳島県徳島市沖浜東2丁目16番地
必要
必要
必要
不要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付)
郵送
事業所所在地へ持参
770-8053
徳島県徳島市沖浜東2丁目16番地
求人者の責任にて廃棄
受付期間:令和7年5月9日まで 面接選考結果通知:面接選考後:5月下旬ごろ
こども家庭センター
イシカワ
石川
088-621-5122
088-656-0514
2,850人
37人
35人
9人
1889年
明治22年
母子保健に関する保健師業務(保健指導、家庭訪問、窓口、電話対応等)
徳島市長
遠藤 彰良

ご興味をもたれたら求人番号「36010-06197751」を必ずお控えください。

このページの情報は、徳島公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※徳島公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。