会員登録
営業員(中国・四国営業所)(一般 - フルタイム)
多機能フィルター 株式会社 - 山口県下松市葉山2丁目904番地の16

お気に入り

営業員(中国・四国営業所)
当社の主力製品である、のり面を保護し自然環境を復元するマット (侵食防止用植生マット)を、公共事業などの工事現場で採用して いただくための営業活動を行います。(移動には社有車を使用) 官公庁や建設コンサルタント、建設会社などに向けて、カタログや 技術資料を用いながら製品の特長をPRしたり、技術的な提案を行 ったりします。 また、必要に応じて現場の事前調査や施工後の確認も行います。 製品の普及を通じて自然環境を復元し、地域や社会に貢献できる、 やりがいの大きい仕事です  変更範囲:変更なし
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
事業所所在地と同じ
非該当
744-0061
山口県下松市葉山2丁目904番地の16
JR岩徳線 周防久保駅 から 車10分
10分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
駐車場 あり
なし
年齢制限 あり
40歳
(40歳以下)
キャリア形成
長期勤続によるキャリア形成を図る為
不問
不問
初歩のパソコン操作ができれば可
未選択
未選択
未選択
普通自動車運転免許  必須
試用期間あり
6ヶ月
同条件
月額(a+b)253,000円~320,000円
19.7日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(19.7日)
250,000円~300,000円
住宅
3000円
20000円
住宅手当  3,000 円~20,000 円
なし
なし
・職務手当 ・家族手当 ・住宅手当は一律支給
月給
実費支給(上限あり)
月額
31600円
月額 31,600円
20日
固定(月末以外) 毎月 20 日
固定(月末以外) 当月 25 日
あり
(前年度実績 あり)
3.00
5.00
昇給率 1月あたり 3.00% ~ 5.00%(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
3回
賞与月数
5ヶ月分
賞与月数 計 5ヶ月分(前年度実績)
(1)8時30分~17時15分
あり
月平均10時間
なし
60分
128日
休日
休日
休日
休日
土日祝日その他
毎 週
・年末年始休暇5日 ・夏季休暇2日 ・創立記念日1日(6/6)
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
加入
3年
あり(勤続 3年以上)
なし
なし
なし
64歳
あり (一律 64歳)
65歳
あり (上限 65歳まで)
なし
なし
なし
産学官連携により設立されたベンチャー企業で、独自技術によるオンリーワン製品を提供しています。地球の自然環境修復に貢献するため、日本全国に展開するとともに、海外進出も進めています。
あり
あり
なし
なし
あり
なし
あり
なし
非該当
1人
増員
面接(予定1回) 書類選考
書類選考後
書類到着後 7日以内
面接選考後
面接後 7日以内
郵送 電話
随時
744-0061
山口県下松市葉山2丁目904番地の16
JR岩徳線 周防久保駅 から 車10分
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
郵送
744-0061
山口県下松市葉山2丁目904番地の16
選考後は返却
管理部 次長
タカトウ ケイジ
高藤 圭史
0833-46-4466
0833-46-4678
saiyou@takino.co.jp
50人
37人
7人
3人
1994年
平成6年
5,000万円
工事や災害で発生したのり面・斜面を保護しながら、自然環境の復元を促す養生マット「多機能フィルター」を製造・販売しています。近年の豪雨災害の増加に伴い、需要は年々高まっています。
代表取締役社長
志賀弘征
9250001009577

ご興味をもたれたら求人番号「35080-04515851」を必ずお控えください。

このページの情報は、下松公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※下松公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。