会員登録
生活支援員( - )
社会福祉法人 無漏福祉会 - 広島県広島市安芸区阿戸町1599-1 障害者支援施設 あとの郷

お気に入り

生活支援員
施設を利用されている主に知的障害者の日常生活における身の回りの支援をはじめ、創作活動やデイキャンプといった屋外活動など、障害者の生活能力の向上・自立をサポートしたり、アドバイスを行います。  *医療福祉への熱意を有し、幅広く新しい知見と技術の習得への意欲を持ち、利用者のニーズに対して柔軟に、そして前向きに取り組める人を募集します。  *業務変更の範囲:変更なし
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
非該当
731-4231
広島県広島市安芸区阿戸町1599-1 障害者支援施設 あとの郷
JR瀬野駅 から 車20分
20分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
敷地内に喫煙スペースあり
なし
不問
試用期間あり
労働条件 同条件
月額 31,600円
月末
当月 25日
あり
(1)7時00分~16時00分
(2)8時00分~17時00分
(3)12時00分~21時00分
なし
なし
60分
107日
休日
その他
その他
シフト表による(月8~9日休み) 有給休暇の計画的付与あり(5日間)
6ヶ月経過後 10日
雇用 労災 健康 厚生
未加入
1年
あり(勤続 1年以上)
あり (一律 60歳)
あり (上限 65歳まで)
あり
あり
なし
主に知的障害者が家族から離れて安心して暮らしていくための様々な支援を行う施設。(研修・資格取得助成あり。)
あり
あり
あり
あり
なし
面接
731-4231
JR瀬野
必要
必要
不要
事業所所在地と同じ
あり
事務長
ナオサキ ミヤコ
猶崎 美也子
082-856-1150
082-856-1151
atonosato@atonosato.or.jp
43人
37人
14人
21人
障害者支援施設、特定相談・児童相談支援事業所
理事長
4240005002501

ご興味をもたれたら求人番号「34140-00186858」を必ずお控えください。

このページの情報は、広島東公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※広島東公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。