会員登録
営業職(名古屋営業所)(一般 - フルタイム)
株式会社 研創 - 愛知県名古屋市千種区池下1-9-10 橋本ビル3F 名古屋営業所

お気に入り

営業職(名古屋営業所)
●金属製サイン(看板)メーカーの営業をお願いします。  一度は目にされたことのある看板を製作しています。 ●本社・工場は広島市にあり、ビル・銀行・ホテル・テーマパーク  ・駅・アウトレットパーク・大型商業施設等の立体文字・ロゴ等  を主に製作しているメーカーです。 ●具体的な業務内容は、  既存顧客様を中心に営業訪問(中部地区、東海地区)  製作・見積り内容の打合せ、与信管理等を行っていただきます。 ●サイン(看板)は形に残るアイテムですので、  日々やりがいがある仕事です。 ※変更範囲:会社の定める業務
正社員
派遣・請負ではない
雇用期間の定めなし
非該当
464-0067
愛知県名古屋市千種区池下1-9-10 橋本ビル3F 名古屋営業所
名古屋地下鉄東山線 池下駅 から 徒歩5分
徒歩
5分
入社後数か月間は中途採用者研修を兼ねて本社勤務(広島市)とな りますが、この間の宿泊先はご用意します。
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
不可
なし
年齢制限 あり
40歳
(40歳以下)
キャリア形成
長期勤続によるキャリア形成の為
必須
大学以上
(応相談)
不問
メールや表計算ソフトの基本操作
未選択
未選択
未選択
普通自動車運転免許  必須
試用期間あり
3ヶ月
同条件
月額(a+b)258,000円~297,000円
20.7日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.7日)
211,000円~250,000円
  営業
20000円
20000円
  営業手当  20,000 円~20,000 円
  住宅
20000円
20000円
  住宅手当  20,000 円~20,000 円
  地域
7000円
7000円
  地域手当  7,000 円~7,000 円
なし
なし
※奨学金返済中の方「奨学金返済支援手当」  最大5,000円/月(30歳まで)  ※遠距離通勤手当(条件あり)  (残業手当は別途支給)
月給
実費支給(上限あり)
月額
150000円
月額 150,000円
15日
固定(月末以外) 毎月 15 日
固定(月末以外) 当月 25 日
あり
(前年度実績 あり)
2000円
8000円
金額 1月あたり 2,000 円 ~ 8,000 円(前年度実績)
あり
(前年度実績 あり)
3回
賞与月数
3.15ヶ月分
賞与月数 計 3.15ヶ月分(前年度実績)
変形労働時間制(1年単位)
(1)8時30分~17時30分
あり
月平均25時間
あり
納期が集中した場合等に、年6回を限度として1か月100時間未満、複数月平均80時間以下、年間720時間まで延長可。
70分
116日
休日
休日
休日
日祝日その他
その他
会社カレンダーによる。土曜日は会社指定日 年末年始、夏季
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生 財形
未加入
3年
あり(勤続 3年以上)
なし
あり
なし
確定拠出年金
60歳
あり (一律 60歳)
65歳
あり (上限 65歳まで)
なし
なし
なし
建物の内部・外部のサイン(看板・案内板等)の専門メーカー   金属製サインの分野では国内トップクラスのシェア 東京証券取引所スタンダード上場
あり
あり
あり
なし
あり
あり
あり
UIJターン歓迎
1人
未選択
面接(予定2回) 筆記試験
面接選考後
面接後 7日以内
郵送 電話 Eメール
随時
464-0067
愛知県名古屋市千種区池下1-9-10 橋本ビル3F 名古屋営業所(名古屋地下鉄東山線 池下駅 から 徒歩5分) *役員面接は本社(広島市安佐北区)で行います。交通費支給。
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
Eメール 郵送
464-0067
愛知県名古屋市千種区池下1-9-10 橋本ビル3F 名古屋営業所
求人者の責任にて廃棄
筆記試験:SPI(適性検査)
総務・経理グループ
082-840-1000
082-844-1201
recruit@kensoh.co.jp
303人
3人
0人
0人
1971年
昭和46年
6億6,474万円
金属を主な素材とした、建築物の内外に用いるサインの製造・販売
代表取締役社長
林 大一郎
9240001003119

ご興味をもたれたら求人番号「34080-02825051」を必ずお控えください。

このページの情報は、可部公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※可部公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。