会員登録
放課後児童クラブでの支援員(福山市委託事業)多治米小学校(一般 - フルタイム)
株式会社 地域の風 - 広島県福山市多治米町5丁目15-15 多治米小学校内

お気に入り

放課後児童クラブでの支援員(福山市委託事業)多治米小学校
放課後児童クラブ(多治米小学校)での支援業務 ○基本的生活習慣の形成を図る  ・挨拶、整理整頓の望ましい生活習慣をつける  ・自主学習をつける ○遊びを通じて仲間づくりを図る  ・室内遊び(読書、各種ゲーム、工作、共同製作等)  ・野外遊び(ドッジボール、縄跳び、スポーツ、レクレーション  、自由遊び等) ○その他  ・育成日誌の作成・月次の出納・報告書作成・経費管理  ・おやつ購入・学校や行政との連携・保護者との連携                   <変更範囲:変更なし>
正社員
請負
雇用期間の定めなし
非該当
720-0824
広島県福山市多治米町5丁目15-15 多治米小学校内
0分
バス停 多治米小学校前から徒歩5分
あり
屋内禁煙
あり(屋内禁煙)
小学校敷地内禁煙
駐車場 あり
あり 転勤範囲
福山市内
不問
不問
あれば尚可
放課後児童クラブでの勤務
必須
必須
必須
教員免許 必須
いずれかの免許・資格所持で可
試用期間あり
3ヶ月
同条件
月額(a+b)180,000円~217,000円
24.0日
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(24.0日)
165,000円~180,000円
職務
5000円
20000円
職務手当  5,000 円~20,000 円
役職
5000円
10000円
役職手当  5,000 円~10,000 円
資格
5000円
7000円
資格手当  5,000 円~7,000 円
なし
なし
交通費・ガソリン代
月給
実費支給(上限あり)
月額
15000円
月額 15,000円
固定(月末)
固定(月末以外) 翌月 25 日
あり
(前年度実績 なし)
あり
(前年度実績 あり)
2回
賞与月数
2ヶ月分
賞与月数 計 2ヶ月分(前年度実績)
変形労働時間制(1年単位)
(1)13時15分~19時00分
(2)8時00分~18時00分
(3)8時00分~19時00分
平日:13:15~19:00(207日)  土曜日:8:00~18:00(50日)  長休日(平日)8:00~19:00(32日) ※土曜日は交代で休めます。
なし
なし
60分
85日
休日
休日
休日
日祝日その他
その他
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
雇用 労災 健康 厚生
未加入
3年
あり(勤続 3年以上)
あり
なし
なし
厚生年金基金
65歳
あり (一律 65歳)
あり
あり
あり
グループ内に企業主導型保育事業あり
なし
当グループはNPO法人・社会福祉法人・株式会社・医療法人の5法人で構成し、高齢者介護・医療・保育・放デイ・就労継続支援など全37拠点で「その人らしさ」を中心にサービスを提供します。
あり
あり
なし
なし
該当者なし
該当者なし
該当者なし
非該当
4人
新規事業所設立
面接(予定2回) 書類選考 筆記試験
書類選考後
書類到着後 7日以内
面接選考後
面接後 7日以内
電話
随時
720-0082
広島県福山市木之庄町4丁目4-26 社会福祉法人 地域の風 法人本部
福山駅 から 徒歩15分
徒歩
必要
必要
必要
必要
不要
ハローワーク紹介状 履歴書(写真貼付) 職務経歴書
資格証
郵送
720-0082
広島県福山市木之庄町4丁目4-26 社会福祉法人 地域の風 法人本部
求人者の責任にて廃棄
筆記試験:一般常識問題
採用係
エトウ ヨシタカ
江藤 義孝
080-9954-5055
084-983-2803
28人
0人
0人
0人
1991年
平成3年
100万円
社会福祉事業(就労継続支援B型事業、児童発達支援事業) 就労支援センター及び放課後等デイサービスの運営、保育園の運営
代表取締役
中島 康晴
4240001058745

ご興味をもたれたら求人番号「34050-08388151」を必ずお控えください。

このページの情報は、福山公共職業安定所の情報となっております。
また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※福山公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。